猫の顎のポツポツ〜猫のニキビ〜

2023年11月29日

●猫の顎ニキビ

猫ちゃんのアゴに黒いポツポツが付いていることがあります。

これは毛穴に詰まった皮脂が黒ずんでできたもので、「猫アクネ」または「ざそう」と呼ばれます。



初期症状
黒い粒がアゴに付いていて、ザラザラしたりする。痛みや痒みは無い。

細菌などが毛穴に入って感染すると、赤く腫れ痒みや痛みを伴います。
アゴを擦り付けたり、患部をしきりに掻いたりする。

そのまま放置してしまうと、皮膚が膿んでただれたり、出血し強い痛みを伴います。

◯主な原因
・グルーミング不足
自分では毛づくろいができない部分なので、汚れがたまりやすいです。定期的に汚れを拭き取ってあげましょう。

・ストレスやホルモンバランスの乱れ
過度なストレスで免疫力が低下し、皮膚のバリア機能が弱っている。

・雑菌が繁殖した食器
お皿に食べカスや汚れが付いていて、菌が繁殖している。お皿は毎回洗い、清潔にしましょう。

・アレルギー
食器のアレルギー(金属やプラスチック)やフードが合ってない場合もあります。

・体質
皮脂が多かったり、アレルギーをもっている場合があります。




◯お手入れ方法
・ガーゼやタオルをぬるま湯で濡らし、しっかり絞って優しく拭く。

・猫用シャンプーで洗う。
ドライシャンプーの場合は少量を馴染ませ、優しく拭く。

・ベビーワセリンや白色ワセリンを馴染ませ優しく拭く。

どの方法もゴシゴシ擦ってしまうと、毛穴に雑菌が入り悪化してしまうので注意しましょう!



顎ニキビを悪化させないために、普段からしっかりお手入れし、清潔にしてあげましょう。悪化してしまった場合は、早めに獣医師にご相談ください。
https://heart-ac.com/useful-information/猫の顎のポツポツ/   

季節の変わり目に気をつけたいこと

2023年11月27日

こんにちは、ハート動物クリニックです。

気温が下がってきました。
季節の変わり目は寒暖差も激しく、お天気も不安定なことも多いです。

そんな時はお年の子や病気治療中の子など、体調を崩しがちです。

体調の変化、何より大切なのは、いつも一緒にいるおうちの方が早く気づくこと。
もちろん、体調を崩さないように室温や外気温の変化に注意していくのも大切です。

気をつけたいのは、
1)食欲の変化・・・食べない、食べ方が遅い、異常に食べる
2)体重の変化・・・減る、増える
3)毛艶が悪くなる、抜け毛が増える、毛が薄くなる
4)おしっこの量の変化・・・増える、減る  
5)おしっこの色の変化・・・色が濃くなる、色が薄くなる、オレンジ色になる、赤色になる
6)水を飲む量の変化・・・増える、減る
7)行動の変化・・・じっとしている、動きたがらない、ずっとぐるぐる歩いている

2)は、意外と気付かれないことが多い項目です。
特に体重が減る・やせるのに気がつくには、体重を測れればもちろん良いですが、毎日その子の体を触っていれば、痩せて背骨が浮いてごつごつしていることに気が付けたり、持った時に軽さを感じたりできるはずです。脱水を起こしていることにも気づけるかもしれません。

4)は、ペットシーツを使っている場合は、白いシーツを使うこと、香り付きのシーツでないこともおしっこの異常に気づくポイントです。白いシーツであれば、おしっこの色がオレンジだったり赤かったりすることがわかります。香り付きのシーツを使ってしまうと、おしっこのにおいがいつもとちがうことに気づきません。膀胱炎の時のおしっこのにおいってちょっと違うんです。


まず異常に気付けること、気づいた時にかかりつけ医にかかること。
心配や不安ばかりかもしれませんが、早めに気づける環境が重要です。
毎日触って、遊んで、観察してください。


今年もあと1ヶ月と少しです。
大切な家族と、良い年末を過ごしたいですね。




ハート動物クリニック 尾崎佐記  

ペットと暖房器具

2023年11月22日

11月も終わりに近づき本格的な冬がやってきました。

最近朝布団から出るのががかなり時間がかかります...ですが冬はクリスマスやお正月など楽しいことが多い季節です。




でも心配事が一つ・・・寒さ対策です。

犬が寒いと感じると、

*小刻みに震える

*あまり動きたがらない

*飲水量が減る、などがあります

また感染症にかかりやすくなったり、体が冷えて下痢などの症状が出てしまう場合があります。




そのためペットのためにも寒さ対策を行うのが大切です。

しかし暖房器具も注意しないと低温やけどや熱中症をおこすことがあります。

44℃〜50℃程度の熱に長時間触れて起こる火傷を低温やけどと言います。




具体的な注意点は、

1)ストーブなどの火をつかうものは必うペットが近づかないように柵を設置

2)電気製品の場合電気コードを齧ってしまわないように注意する

3)コタツなどの密閉空間に長時間いると熱中症になることがある

4)床暖やホットカーペットなどの暖房器具含めペットの体が長時間暖房器具に接近、直接接着しないようにする

5)床暖など全体が暖かくなるものはペットが暑くなった時に避難できる場所を作っておくと安心です

また、被毛があるため低温やけどをしても飼い主がすぐに気づけない場合もあるのでしっかりペットの状態もチェックしましょう。




私の家は床暖なのでよく床に犬がぺったりとしています。




使用方法に気をつけて冬を越したいと思います♪

https://heart-ac.com/useful-information/ペットと暖房器具/  

鳥さん用語〜行動と解釈〜

2023年11月22日

みなさんこんにちは。
今日は真面目なお話……ではなく、鳥さん用語の紹介です!(笑)

以前のブログで『ツクツク』をご紹介しましたが、他にもたくさんあるんです!
鳥さんの種類によってそれぞれ特有の言い方があるのですが(笑) 今回は私が飼っているセキセイインコとオカメインコでみられるものを紹介していきます


『わきわき』
これは割とどの鳥さんでもありますね!
暑い時、興奮した時などに翼を広げる行動です


可愛いですね〜♡

『アジの開き』
これはおそらく飼い主さんによって言い方が変わるかも?
特にオカメインコのオスでみられる発情行動の1つです。




『スサー』
何を言ってるのかわからないと思われたかもしれませんが…笑
これ、結構鳥グッズにもなってるくらいの鳥好きさんに人気な行動の1つです!
ケージから出てきた時、さあ遊ぶぞ!って時の前によくみられるストレッチ行動のようなものですね!


これを写真におさめた時にはガッツポーズが出ますね

以上3つご紹介しました!

最後に最近のお気に入りの1枚です。
部屋中にティッシュのかけらをばら撒いている犯人を激写


この後捕獲してカゴに連行されたオカメインコのいくらちゃんです。

獣医師 船戸このか

https://heart-ac-kmt.com/useful-information/鳥さん用語〜行動と解釈〜/   

【小動物と床材〜何を選びますか?】

2023年11月13日

ここ数日でかなり寒くなってきましたね(dead leaf)

小動物さん(主に齧歯類など)の暮らしと切っても切り離せない“床材”のお話です。

まず、床材にはいろいろな役割があります。
大きく分けて
•ケージの中で活動しやすくさせてあげる
(歩きやすくなる)
•巣穴を作りやすくする
•保温する
などです。

とはいえ、床材といっても、お店に行くとたくさん種類があって、迷ってしまいますよね…
なので、いくつかの種類を解説、ご紹介です。

①牧草:食べてもいいけど、先が尖ってい流のに注意。アレルギーになることもあります。


③紙製チップ:クッション性や吸湿性に優れています。白色のものは尿の色の異常などにも気付きやすいです。アレルギーも起こしにくいです。




詳しくはこちら
https://heart-ac-kmt.com/useful-information/小動物と床材/  

うさぎさんの病気予防〜不妊手術って必要ですか?

2023年11月01日

うさぎちゃんをおうちに迎えた時、担当の獣医師から不妊手術についてお話があると思います。

男の子は睾丸を取る去勢手術、女の子は卵巣子宮を取る手術です。

手術って不安、やらないといけない?

獣医師が不妊手術を勧めるのには理由があります。



手術の必要性については、さまざまな側面から考えることができます。

1)過剰な繁殖を制御するための手段:
うさぎは非常に速い繁殖能力を持っており、1年間で数回の妊娠が可能です。1度の出産で多数の子うさぎが生まれ、これらの子うさぎも成熟するまでの期間が非常に短いため、うさぎの数は急速に増加します。不適切な繁殖により、飼い主が受け入れられない数の子うさぎが生まれる可能性が高まります。避妊手術は、この過剰な繁殖を制御し、飼い主が望むだけの子うさぎを飼育する手段として重要です。
2)健康面での利点:
不妊手術はうさぎの健康にも良い影響を及ぼします。未去勢または未避妊のうさぎは、生殖器に関連する疾患やがんのリスクが増加します。特に雌うさぎは、卵巣腫瘍や子宮腺ガンなどの問題にかかる可能性が高まります。不妊手術を受けたうさぎは、これらのリスクを軽減し、より健康的な生活を送ることができます。



その他はホームページでご覧ください!

https://heart-ac-kmt.com/useful-information/うさぎさんの病気予防〜不妊手術って必要ですか/