アリと仲良く

2014年11月15日

こんにちは、獣医師石川です。

本日のテーマは「アリ」です。

蟻です。なにが面白いかといわれれば、その社会性でしょう。

蟻の飼育に挑戦したことがありますが、非常に難しく働きアリ単独で飼っても魅力は引き出せませんでした。

女王、兵隊、働き、オスなど役割があり、社会性昆虫と呼ばれます。

最近は蟻飼育の方法が確立され、大変ながらもコロニーで維持できる様になってきたと聞きます。

「好蟻性生物」という言葉がありまして、アリと共存生活を行う動物の事をいいます。

アブラムシやヤマトシジミ(蝶)の幼虫は甘い汁を出して、その代わりにアリに守ってもらいるのです。

アリ同士の社会性に止まらず、複数の生物と関係性を持っているようで、飼育下での再現は至難の業と思います。

勉強をしたら動物が分かる様になるかと思いきや、より高い壁を突きつけられた気分です。

ハート動物クリニック
獣医師
石川雅章


同じカテゴリー(スタッフのヒトリゴト)の記事画像
鳥類の糞便検査で見つかるもの
はるちゃん、爪切り
誤食に注意です!
ななすけくんの定期診察
狂犬病予防接種は6月までに。
血液検査、がんばりました!
同じカテゴリー(スタッフのヒトリゴト)の記事
 鳥類の糞便検査で見つかるもの (2024-05-08 14:45)
 はるちゃん、爪切り (2024-05-07 20:45)
 パピーパーティー〜吠える、について〜 (2024-05-03 10:00)
 誤食に注意です! (2024-05-02 17:10)
 ななすけくんの定期診察 (2024-05-02 00:00)
 狂犬病予防接種は6月までに。 (2024-05-01 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。