米粉のクレープ
2010年03月31日

できたて、おいしー
帰宅途中のお買い物途中、思わず買い食い(!)しちゃいました。
リトルバードさんのLBロール(えるびーろーる)本当においしいんですよね。
ここのスーパーアツミさんにおいてあるので、ついつい買っちゃいます。
Posted by nyankosensei at
17:45
│Comments(0)
向山の桜
2010年03月31日
(桜ネタが続きます)
3月29日は、毎年恒例のお花見です。
動物病院から歩いていける花見の名所は・・・
向山公園!見頃です。
平日ですが、結構な人出。
あ、春休みですね。
奥樣方+子供さんグループ率がめっぽう高い。
学生さんグループもちらほら。
昼間ですからね。夜はさらに雰囲気がアップするのでしょう
ちなみに我が家(動物病院スタッフ一同)の花見は・・・

女子部?ってくらい女性率が高いのです。
←桜、本当に見事ですね。
さらに、

犬率も高い。
もちろん、
男子部(?)もあります。
女子20:犬9:男子5
・・・犬より少ない。
続きを読む
3月29日は、毎年恒例のお花見です。
動物病院から歩いていける花見の名所は・・・
向山公園!見頃です。
平日ですが、結構な人出。
あ、春休みですね。
奥樣方+子供さんグループ率がめっぽう高い。
学生さんグループもちらほら。
昼間ですからね。夜はさらに雰囲気がアップするのでしょう
ちなみに我が家(動物病院スタッフ一同)の花見は・・・

女子部?ってくらい女性率が高いのです。
←桜、本当に見事ですね。
さらに、

犬率も高い。
もちろん、
男子部(?)もあります。

女子20:犬9:男子5
・・・犬より少ない。
続きを読む
Posted by nyankosensei at
15:29
│Comments(0)
しんしろ軽トラ市
2010年03月30日
桜淵公園に行く前の午前中、愛知県で初めて開催された軽トラ市に行ってました。
軽トラ市?
初めて聞きました。
軽トラの販売ではなく、
軽トラで行かなければいけないのではなく、
軽トラの台車をお店にして商品を売る市場、とのことです。
石巻から山道を抜けて301号へ。
豊橋ハーフマラソンの交通規制で石巻への道が通行止めになる15分前。
ぎりぎりセーフで石巻に入るくらいの9時45分。
(この道が通れなくなると、迷子になるから〜)
新城には10時半過ぎに到着。
駐車場を探して、公共施設のものは満車でしたので、商工会議所の方が教えてくれた線路をわたった先の大きな駐車場へ。
豊橋に住みだして10年弱、新城の町中の散策は初めてです。

商店街は道幅の充分あって、「商店街にトラック?」と思っていましたが、お店のスペース、歩く人たちのスペースもゆったりとしていて、快適にお買い物を楽しめます。
時折、地元高校の吹奏楽の演奏(リクエスト可能)、ちんどんや(久しぶりに見ました)の演奏があり、市の雰囲気を盛り上げています。
軽トラのお店は道いっぱいにずらりと並んでいて、壮観です。
ただ、出向いた時間が遅かったせいか、人気の商品はほとんど売り切れ。
その場での飲食関係も売り切れで、残念。
お弁当買って、桜淵で食べたかったなあ。
軽トラ市、これから毎月開催されるそうです。
夏の暑さが心配ですが、楽しかったので、毎月行っちゃおうかなあ。
軽トラ市?
初めて聞きました。
軽トラの販売ではなく、
軽トラで行かなければいけないのではなく、
軽トラの台車をお店にして商品を売る市場、とのことです。
石巻から山道を抜けて301号へ。
豊橋ハーフマラソンの交通規制で石巻への道が通行止めになる15分前。
ぎりぎりセーフで石巻に入るくらいの9時45分。
(この道が通れなくなると、迷子になるから〜)
新城には10時半過ぎに到着。
駐車場を探して、公共施設のものは満車でしたので、商工会議所の方が教えてくれた線路をわたった先の大きな駐車場へ。
豊橋に住みだして10年弱、新城の町中の散策は初めてです。

商店街は道幅の充分あって、「商店街にトラック?」と思っていましたが、お店のスペース、歩く人たちのスペースもゆったりとしていて、快適にお買い物を楽しめます。
時折、地元高校の吹奏楽の演奏(リクエスト可能)、ちんどんや(久しぶりに見ました)の演奏があり、市の雰囲気を盛り上げています。
軽トラのお店は道いっぱいにずらりと並んでいて、壮観です。
ただ、出向いた時間が遅かったせいか、人気の商品はほとんど売り切れ。
その場での飲食関係も売り切れで、残念。
お弁当買って、桜淵で食べたかったなあ。
軽トラ市、これから毎月開催されるそうです。
夏の暑さが心配ですが、楽しかったので、毎月行っちゃおうかなあ。
Posted by nyankosensei at
13:35
│Comments(0)
桜淵
2010年03月28日

偶然、イベントをやっていて、すごい人手です。
橋のこっち側は人も少なく、のんびりお茶。
りっぱに育った桜と、新しい桜と。
植樹直後でしょうか?
Posted by nyankosensei at
20:16
│Comments(2)
携帯より
2010年03月26日

ここは病院内のレクチャールームで、いつもパピーパーティーを開催している部屋です。
普段は勤務医のお勉強部屋、デスクワークのお部屋。
月に何度かのミーティングや、セミナー会場になります。
前回は獣医師向けの小鳥のセミナーを催しました。
たくさんの獣医師があつまって、講師のお話を聞きます。
今週末は子犬さんの飼い主様向けパピーパーティーを開催する予定です。
Posted by nyankosensei at
16:35
│Comments(0)
雨の日は〜
2010年03月24日
休憩時間、動物病院は清掃中です。
そのあいだ、医局でふと見ると・・・
←そぼろちゃん、5ヶ月。
さっきまで遊んでいました。遊び足りない?
いやいや。
なんだかねむそ。

ねむい〜?

ねました。
あたたかい医局で、飼い主(病院スタッフのわんちゃんです)の膝の上。
見ているこっちもねむくなります。
こんな雨の日も悪くないな〜。
そのあいだ、医局でふと見ると・・・

さっきまで遊んでいました。遊び足りない?

なんだかねむそ。

ねむい〜?


あたたかい医局で、飼い主(病院スタッフのわんちゃんです)の膝の上。
見ているこっちもねむくなります。
こんな雨の日も悪くないな〜。
Posted by nyankosensei at
14:45
│Comments(0)
この皺が〜いいんです、あんこくん、きなこちゃん。
2010年03月24日
こんにちは、尾崎です。
一昨日診察にきてくださったわんちゃんをご紹介〜です。
まずは、
あんこくん、3歳3ヶ月、男の子。
ちょっと緊張しています。
おつぎは、
きなこちゃん、2歳7ヶ月の女の子。
このカラー(毛色)はフォーンと呼びます。
見事な‘しわ’です。
真っ黒いあんこくんは‘しわ’がわかりにくいのですが、フォーンのきなこちゃんはくっきりと皺がよお〜く見えます。
今日は狂犬病の予防接種の日。
二人とも、そわそわしています。
なんせあんこくんは本日二回目のご来院。
いつも明るくってたのしいあんこくん。
元気なきなこちゃん。
またお待ちしていま〜す。
一昨日診察にきてくださったわんちゃんをご紹介〜です。
まずは、

ちょっと緊張しています。
おつぎは、
きなこちゃん、2歳7ヶ月の女の子。

このカラー(毛色)はフォーンと呼びます。
見事な‘しわ’です。
真っ黒いあんこくんは‘しわ’がわかりにくいのですが、フォーンのきなこちゃんはくっきりと皺がよお〜く見えます。
今日は狂犬病の予防接種の日。
二人とも、そわそわしています。
なんせあんこくんは本日二回目のご来院。
いつも明るくってたのしいあんこくん。
元気なきなこちゃん。
またお待ちしていま〜す。
Posted by nyankosensei at
14:15
│Comments(0)
3月のパピーパーティー、その2
2010年03月23日
3月のパピーパーティー開催予定です。
次回は3月28日日曜日。
いつも楽しくにぎやかです。
今度はどんな子たちがくるのかな〜?
前々回のパピーパーティーの様子です。
次回は3月28日日曜日。
いつも楽しくにぎやかです。
今度はどんな子たちがくるのかな〜?
前々回のパピーパーティーの様子です。

しだれ桜
2010年03月23日
先日日曜日、野依八幡のしだれ桜を観に行きました。
毎年気がつくと散っていて、間に合わないことが多いのですが。
今年は偶然6部咲きくらいのところで観ることができました!

夜桜もきれいなんですよね。
また行ってみます!
毎年気がつくと散っていて、間に合わないことが多いのですが。
今年は偶然6部咲きくらいのところで観ることができました!

夜桜もきれいなんですよね。
また行ってみます!
Posted by nyankosensei at
16:08
│Comments(2)
いよいよ4月です
2010年03月18日
こんにちは、尾崎です。
あっという間に3月も終わりに近づき、いよいよ4月になります。
なぜ「いよいよ」なのかと言いますと、動物病院は一般的に4月から6月にかけてちょっと忙しくなるからなのです。
4月になると、
1)今年度の狂犬病予防接種の時期
2)フィラリア症予防のスタート時期
3)ついでにノミダニもでてくるよ
などなど。
特に1)と2)があるからなのですね。
また、この時期から皮膚病の患者さんもちらほら増えてきます。
もしかしたら花粉症の子たちも多くなっているかもしれません。
いつも元気で、動物病院に縁のない子もこの時ばかりは病院に来ることになります。
年に一度の定期検診のつもりで、悪いところはないか、体重は増えすぎていないか、困っていることはないか・・・ご相談ください!
4月は、いろいろな子たちが来てくださるので本当に楽しみです。
あっという間に3月も終わりに近づき、いよいよ4月になります。
なぜ「いよいよ」なのかと言いますと、動物病院は一般的に4月から6月にかけてちょっと忙しくなるからなのです。
4月になると、
1)今年度の狂犬病予防接種の時期
2)フィラリア症予防のスタート時期
3)ついでにノミダニもでてくるよ
などなど。
特に1)と2)があるからなのですね。
また、この時期から皮膚病の患者さんもちらほら増えてきます。
もしかしたら花粉症の子たちも多くなっているかもしれません。
いつも元気で、動物病院に縁のない子もこの時ばかりは病院に来ることになります。
年に一度の定期検診のつもりで、悪いところはないか、体重は増えすぎていないか、困っていることはないか・・・ご相談ください!
4月は、いろいろな子たちが来てくださるので本当に楽しみです。
Posted by nyankosensei at
15:24
│Comments(0)
3月のパピーパーティー
2010年03月10日
今週末、3月14日はパピーパーティー開催日です。
わんちゃんの保育園、毎回楽しくにぎやかなパーティーです。
今回もたくさんの子犬さんたちが参加していただきます。
参加には、
*10ヶ月齢までの子犬さん
*予防接種を受けていること
*検便(うんちのけんさ)を受けていること
*パーティー前に、診察を受けて獣医師の参加許可が出ていること
*当院の患者様であること
等が条件になります。
(お問い合わせは、動物病院までご連絡ください)
さあ、今回はどんなパーティーになるんでしょうか?
楽しみですね!
ちなみに前回のパーティー→
愛知県豊橋市
ハート動物クリニック
電話:0532−52−8913
わんちゃんの保育園、毎回楽しくにぎやかなパーティーです。
今回もたくさんの子犬さんたちが参加していただきます。
参加には、
*10ヶ月齢までの子犬さん
*予防接種を受けていること
*検便(うんちのけんさ)を受けていること
*パーティー前に、診察を受けて獣医師の参加許可が出ていること
*当院の患者様であること
等が条件になります。
(お問い合わせは、動物病院までご連絡ください)
さあ、今回はどんなパーティーになるんでしょうか?
楽しみですね!
ちなみに前回のパーティー→

愛知県豊橋市
ハート動物クリニック
電話:0532−52−8913
モコちゃんとサン君の成長
2010年03月10日
こんにちは、尾崎です。
今日は以前にご来院いただいて、ホームページでも紹介させていただいた柴犬の兄妹、
モコちゃん↓と

サン君↓です!

以前(2009年11月)のお二人は・・・
モコちゃん↓

サン君↓

!!
大きくなりましたね〜。
今日は去勢手術と避妊手術の前の健康診断に来てくださいました。
ついでに今年度の豊橋の狂犬病予防接種も・・・
嫌なお注射、ご褒美(おやつ)で釣りながら・・・
おすわり!

いい笑顔です。
サン君、問題なくお注射できました。
さて、モコちゃん。

腰が引けちゃいます。
「ごほうびはほしいけど・・・」
おお、よく見ると下の方には・・

←サン君が!期待満々、おやつがほしい〜。
「なになに〜?」
モコちゃんも、無事にお注射できました!
偉かった!
次は去勢手術と避妊手術、がんばろうね!
豊橋市 ハート動物クリニック
尾崎佐記
今日は以前にご来院いただいて、ホームページでも紹介させていただいた柴犬の兄妹、
モコちゃん↓と

サン君↓です!

以前(2009年11月)のお二人は・・・
モコちゃん↓

サン君↓

!!
大きくなりましたね〜。
今日は去勢手術と避妊手術の前の健康診断に来てくださいました。
ついでに今年度の豊橋の狂犬病予防接種も・・・
嫌なお注射、ご褒美(おやつ)で釣りながら・・・
おすわり!

いい笑顔です。
サン君、問題なくお注射できました。
さて、モコちゃん。

腰が引けちゃいます。
「ごほうびはほしいけど・・・」
おお、よく見ると下の方には・・

←サン君が!期待満々、おやつがほしい〜。
「なになに〜?」

モコちゃんも、無事にお注射できました!
偉かった!
次は去勢手術と避妊手術、がんばろうね!
豊橋市 ハート動物クリニック
尾崎佐記
Posted by nyankosensei at
16:09
│Comments(2)
キンクマちゃんのその後2
2010年03月05日
キンクマちゃん新しい飼い主募集中の子キンクマちゃんたち、4匹が無事新しい飼い主さんに引き取られていきましたが、あと1匹、女の子が新しい家族を捜しています。
とても器量よし!の慣れた子です。
大切に飼っていただける方キンクマちゃんの飼い主様と直接お引き渡しをしていただきたいので、豊橋市のハート動物クリニックまで来ていただける方、お問い合わせはハート動物クリニックまで!
電話番号:0532−52−8913
E-mail:ozaki@heart-ac.com
愛知県豊橋市前田南町
ハート動物クリニック
とても器量よし!の慣れた子です。
大切に飼っていただける方キンクマちゃんの飼い主様と直接お引き渡しをしていただきたいので、豊橋市のハート動物クリニックまで来ていただける方、お問い合わせはハート動物クリニックまで!
電話番号:0532−52−8913

E-mail:ozaki@heart-ac.com
愛知県豊橋市前田南町
ハート動物クリニック
Posted by nyankosensei at
14:20
│Comments(0)
2月28日のパピーパーティー
2010年03月03日
こんにちは、尾崎です。
暖かい日が続きます、春ももうすぐ。
さっそく今年度第一号の「マダニ」が寄生したわんちゃんがやってきました。
浜松市にお住まいのわんちゃんなので、豊橋市より暖かいのかな?
(マダニの治療には滴下型の駆虫薬をお出ししています。
滴下型の駆虫薬は、現在動物病院でのみの処方・販売になります。
ノミダニを見つけたらお近くの動物病院にお問い合わせください。)
2月28日日曜日は動物病院内でパピーパーティーが開催されました。
↓パーティーの様子です。

探り合いのお3人様。
今回は、ペキニーズちゃん、柴犬さん2匹、チワワさん2匹、スタンダードプードルさん、フレンチブルドックさん、トイプードルさんとご家族の皆様が集まってくださいました。
初めての子もいれば、2回目参加の子もいます。
にぎやかで楽しい会になりました!
次回は3月14日の開催になります。
病院でお待ちしていま〜す。
暖かい日が続きます、春ももうすぐ。
さっそく今年度第一号の「マダニ」が寄生したわんちゃんがやってきました。
浜松市にお住まいのわんちゃんなので、豊橋市より暖かいのかな?
(マダニの治療には滴下型の駆虫薬をお出ししています。
滴下型の駆虫薬は、現在動物病院でのみの処方・販売になります。
ノミダニを見つけたらお近くの動物病院にお問い合わせください。)
2月28日日曜日は動物病院内でパピーパーティーが開催されました。
↓パーティーの様子です。

探り合いのお3人様。
今回は、ペキニーズちゃん、柴犬さん2匹、チワワさん2匹、スタンダードプードルさん、フレンチブルドックさん、トイプードルさんとご家族の皆様が集まってくださいました。
初めての子もいれば、2回目参加の子もいます。
にぎやかで楽しい会になりました!
次回は3月14日の開催になります。
病院でお待ちしていま〜す。