お花見
2014年03月31日
こんにちは、ハート動物クリニック豊原です
ついにやってきました!お花見の季節
先日は岡崎で有名な枝垂桜のある場所に行ってきました

早咲きでちょうど見頃でした

周りは畑で一本だけポツンと咲いているのですが
圧巻の枝垂桜でした
今週はソメイヨシノが満開になりそうですし
ペットを連れて、お花見にたくさん出かけたいですね!

ちなみに先週ブログに載せた自宅の桃も満開です!
ついにやってきました!お花見の季節
先日は岡崎で有名な枝垂桜のある場所に行ってきました

早咲きでちょうど見頃でした

周りは畑で一本だけポツンと咲いているのですが
圧巻の枝垂桜でした
今週はソメイヨシノが満開になりそうですし
ペットを連れて、お花見にたくさん出かけたいですね!

ちなみに先週ブログに載せた自宅の桃も満開です!
何処かを見てる
2014年03月29日

こんにちは!
相変わらず何をしても動かないつばきです
なんだか黒い部分が増えたような気が…
だいぶ暖かくなってきたので、最近は寄り添ってくれなくなりました…(´・ω・`)
ハート動物クリニック 吉井
新人さん
2014年03月28日

春、始まりの季節です。
今年も新しいスタッフが5名入社しました!
写真は、獣医師2名と、動物看護士1名。
初めての挨拶、少し緊張?リラックスしている?
これから宜しくお願いします!
ハート動物クリニック
尾崎
お昼の休診のお知らせ
2014年03月26日

本日は12時からミーティングおよび院内セミナーのため休診させていただきます。
動物病院では、月2回全員が集まってミーティングと院内セミナーを行います。
今回は新しい麻酔薬についてのセミナーです。
できるだけ安全で動物に負担の少ない手術を行うため、麻酔薬も日々進化します。
獣医師含め全スタッフでしっかりとお勉強です。
明日より通常通り診療を行います。
ご予約、お問い合わせ、お薬・処方食のお渡しは明日以降で承ります。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。
ハート動物クリニック
尾崎
キンクマちゃんの里親募集しています!
2014年03月24日
こんにちは、ハート動物クリニックです。
ハムスター(キンクマ)ちゃんの里親になって下さる方を募集しています。
男の子3匹、女の子3匹です。
生まれは2014年2月20日です。

動物病院まで引き取りに来ることが可能な方、
かわいがって下さる方、
詳細はハート動物クリニックまでご連絡下さい。
0532−52−8913
ハート動物クリニック
ハムスター(キンクマ)ちゃんの里親になって下さる方を募集しています。
男の子3匹、女の子3匹です。
生まれは2014年2月20日です。

動物病院まで引き取りに来ることが可能な方、
かわいがって下さる方、
詳細はハート動物クリニックまでご連絡下さい。
0532−52−8913
ハート動物クリニック
桃
2014年03月24日
こんにちは、ハート動物クリニック豊原です
昨年、自宅のベランダに桃の木を植えたのですが
蕾がかなり大きくなり、今にも咲きそうです

日中は暖かくなり、春らしくなってきましたね!
春は出会いと別れの季節でもありますが、
ハート動物クリニックでも今年の春
新しい獣医師、動物看護師、スタッフが加わる予定です!
新体制で頑張っていきますので、
来年度もよろしくお願いします
昨年、自宅のベランダに桃の木を植えたのですが
蕾がかなり大きくなり、今にも咲きそうです

日中は暖かくなり、春らしくなってきましたね!
春は出会いと別れの季節でもありますが、
ハート動物クリニックでも今年の春
新しい獣医師、動物看護師、スタッフが加わる予定です!
新体制で頑張っていきますので、
来年度もよろしくお願いします
いつ撮ったの?
2014年03月23日

こんにちは!
私はいつも何も考えずデジカメだとか携帯だとかで写真を撮ってしまうタイプなので
あれ?これはなんで撮ったの?という写真が多いです
その時はきっと「かわいい!」と思ったのだと思いますが…
データホルダを見るとたまにぶれぶれの写真で画面が埋まっていることがあり、消しておいて…と思います(笑)
ハート動物クリニック 吉井
シニア期のケア
2014年03月21日


先週末に大阪で株式会社ペピイさん主催の
「老いじたくセミナー」に参加しました。
その名の通り、シニア期と呼ばれる動物の
日常の生活やケアについてのお話です。
人と同じで動物たちも高齢社会になりました。
最期の時までをどのように生活をともにするか
いかに私たち動物医療従事者が寄り添っていくか
講師の先生や他県他院の動物看護師の方々の
色んな実体験や感想、考えが聞くことができ、私にとって
とても充実したセミナーでした。
まだまだ経験の浅い私ですが、
何かお手伝い出来るようにこれから
元々興味があったリハビリも含めて
もっと勉強していきたいなと思いました!
ハート動物クリニック
動物看護師:山下
Posted by nyankosensei at
17:30
│Comments(0)
春の予防はじまりました!
2014年03月20日
こんにちは、ハート動物クリニックです。
本日はあいにくの雨ですが、小学校の卒業式が多いようです。
雨のためでもありますが、少し肌寒く感じられます。
三寒四温、本格的に暖かくなるまでの辛抱です。
それでも暖かい日を狙ってか、いつの間にかモクレンの花が咲いていたり、楠の落葉が見られたりと季節かわるなと実感します。
↓そんな季節の移ろいを感じているのかいないのかは定かでない2匹。今日も医局窓から高みの見物です。

春、狂犬病予防接種やフィラリア症予防の季節です。
早くも2014年狂犬病予防接種のはがきがおうちに届いているようです。
そのためか、今朝からフィラリア予防前の検査や予防接種のお問い合わせがぐっと多くなってきました。
診察予約も近い日にちから埋まっていくようです。
診察も混雑気味で、時間帯によっては予約が取れない、またはお待たせすることもあるかとおもいます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。
ハート動物クリニック
尾崎
本日はあいにくの雨ですが、小学校の卒業式が多いようです。
雨のためでもありますが、少し肌寒く感じられます。
三寒四温、本格的に暖かくなるまでの辛抱です。
それでも暖かい日を狙ってか、いつの間にかモクレンの花が咲いていたり、楠の落葉が見られたりと季節かわるなと実感します。
↓そんな季節の移ろいを感じているのかいないのかは定かでない2匹。今日も医局窓から高みの見物です。

春、狂犬病予防接種やフィラリア症予防の季節です。
早くも2014年狂犬病予防接種のはがきがおうちに届いているようです。
そのためか、今朝からフィラリア予防前の検査や予防接種のお問い合わせがぐっと多くなってきました。
診察予約も近い日にちから埋まっていくようです。
診察も混雑気味で、時間帯によっては予約が取れない、またはお待たせすることもあるかとおもいます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。
ハート動物クリニック
尾崎
カワウソ
2014年03月18日

前回海遊館に行ってきたとお話しましたが、
私の一番の目的はカワウソでした!!!!
フェレットが大好きな私は長い胴に短い肢、ちっちゃなお耳がもうたまりません!!!
今回紹介するのはそんなカワウソの魅力がつまった写真集
「カワウソ」 写真・文 佐藤淳一 です!!!そのままですね!
この本にはカワウソの生活風景が載っていて、どれもめちゃくちゃ可愛いです。
私はカワウソの立っている姿と、ごはんを食べている時の険しい顔が大好きなので、
是非見てほしいです。
あとこの本にはどこに行けばカワウソに会えるのかも書いてあり、見ていたら絶対会いにいかなくてはと思う筈なのでとても親切です。
写真は海遊館に行った時に50枚はカワウソを撮ったのですが、
その中のベストショットです。
ほんとに可愛いですよねっ!!!
受付 村田
寝顔
2014年03月17日
こんにちは、ハート動物クリニック豊原です。
みなさんは飼っている動物、「かわいいな」と思うときはどんな時ですか?
私は寝ているときがかわいいなと思います。

どんな夢を見ているのかな。。。
みなさんは飼っている動物、「かわいいな」と思うときはどんな時ですか?
私は寝ているときがかわいいなと思います。

どんな夢を見ているのかな。。。
予防の季節です
2014年03月14日
こんにちは、ハート動物クリニックです。
昨日は春のあらしの様なお天気、今日は快晴と目まぐるしく空模様がかわります。
気温も上がったり下がったり。。。
それでも菜の花が満開だったり、カラスノエンドウが新芽をのばし、つくしが顔を出し、モクレンのつぼみが膨らみ・・春の訪れを感じる今日この頃です。
↓これ、昨年からお知らせハガキに登場している3匹の犬、猫、フェレット。

当院受付の門林さん直筆イラストで、私もかなりのお気に入りなんです。(3匹に名前はありません)
ほのぼのしますよねえ。
と、言うわけで今年も予防の季節がやってきました。
狂犬病の予防接種にフィラリア予防です。
2014年、狂犬病予防接種は6月までの接種、
フィラリア予防は4月末からのお薬の投与が必要です。
ちなみにこのくらいの季節からノミやダニもチラホラくっついてくるので、同じく予防や駆虫が必要になります。
暖かくなってくると、寄生動物が活動を始めるからですね。
各種予防のご予約はお電話にてお受け致しております。
ハート動物クリニック
0532−52−8913
尾崎
昨日は春のあらしの様なお天気、今日は快晴と目まぐるしく空模様がかわります。
気温も上がったり下がったり。。。
それでも菜の花が満開だったり、カラスノエンドウが新芽をのばし、つくしが顔を出し、モクレンのつぼみが膨らみ・・春の訪れを感じる今日この頃です。
↓これ、昨年からお知らせハガキに登場している3匹の犬、猫、フェレット。

当院受付の門林さん直筆イラストで、私もかなりのお気に入りなんです。(3匹に名前はありません)
ほのぼのしますよねえ。
と、言うわけで今年も予防の季節がやってきました。
狂犬病の予防接種にフィラリア予防です。
2014年、狂犬病予防接種は6月までの接種、
フィラリア予防は4月末からのお薬の投与が必要です。
ちなみにこのくらいの季節からノミやダニもチラホラくっついてくるので、同じく予防や駆虫が必要になります。
暖かくなってくると、寄生動物が活動を始めるからですね。
各種予防のご予約はお電話にてお受け致しております。
ハート動物クリニック
0532−52−8913
尾崎
ミントです!
2014年03月13日

おやつに集中!のミントちゃんです。
目下ダイエット中ですが、ごくごく小さいかけらの関節用サプリメントを試食&診察のご褒美的にちらつかせている所を激写。
最近の動物用(関節用)サプリメントは嗜好性の高い(=おいしい)ものが多く出ています。
サプリメントは一般的にお薬よりもサイズが大きいものが多いので、おいしい方が与えやすいようです。
あんまりおいしいとカロリー等も気になりますが、量を間違えなければ問題ないでしょう。
********
サプリメントを使う時はかかりつけの獣医師にご相談下さい。
人用サプリメントのなかでも動物に与えると中毒を起こす場合があります。
********
狂犬病予防接種、フィラリア予防前検査の季節になります。
ご予約はお早めに!
ハート動物クリニック
0532−52−8913
尾崎
午後休診です
2014年03月12日

お久しぶりの小町ちゃんです!(写真は爪切り前でやや緊張気味なのです)
花粉症の季節ですが、今年はなかなか調子も良く、つぶらな瞳もキラキラ〜。
この春、乗り切れそうですね。
また来月お待ちしています。
本日、院内セミナーのため12時から休診させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。
また、3/16(日曜日)も12時からセミナーのため時間帯臨時休診させていただきます。
処方食、お薬のお引き渡し、診察のご予約等はお早めにお電話下さい。
ハート動物クリニック
獣医師 尾崎
サメガイドブック
2014年03月11日


少し前に大阪の海遊館に行ってきました!
一番迫力のあったジンベエザメについて紹介したいので
今日の本はこちらです
「サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑」
アンドレア フェッラーリ著 谷内 透監修 御船 淳、山本 毅翻訳
まさに!と言った感じですが、表紙が綺麗なジンベエザメです。
この本はカラー写真に加え、分布域、生活域、習性を解説していて、危険度についても書いてあります。
私は映画も好きでサメというと怖いイメージしかなかったのですが、
実際のジンベエザメは水玉模様でゆったり泳いでいる姿はとても可愛かったですし、この本を読むとサメに対するイメージが一掃され申し訳なさすら感じます。
ちなみに海遊館ではサメやエイを触らせてもらえる場所もありました!
イヌサメはざらざらしていてオトメエイはぬるっとしていてどちらも可愛かったです。
海遊館に行く前にぜひ読んでみてください
受付 村田
まったり〜
2014年03月10日

こんにちは!
添付はお知らせして頂いた迷子になっていた猫のそらです
元々他の二匹よりも寄り添ってくれる子だったのですが、以前よりもだいぶ甘えん坊に!
声も枯れてしまっていますが、それ以外は何も変わらず帰ってきてくれました。
(食欲も旺盛になったような…)
しばらく二匹に会わせてあげられないので、部屋を一つこの子専用にしてコタツを購入しました(=´∀`)人(´∀`=)
ハート動物クリニック 吉井
白菜犬
2014年03月09日
うちの犬はかなり食いしん坊な方で
食べれるものは何でも食べてしまいます
先日は置いてあった白菜を、気づいたら半分食べていました

犬はもともと肉食性が強い動物なので、野菜の食べ過ぎは本当は良くないですね
一生懸命食べていたのでつい許してしまいましたが。。。
食べれるものは何でも食べてしまいます
先日は置いてあった白菜を、気づいたら半分食べていました

犬はもともと肉食性が強い動物なので、野菜の食べ過ぎは本当は良くないですね
一生懸命食べていたのでつい許してしまいましたが。。。
一足早い春in伊豆
2014年03月07日


こんにちは、ハート動物クリニックです。
先日友人と伊豆旅行に行ってきました。
同行者が元バスガイドさんだっただけに色んな
神話・歴史やいちおしスポットなど
いっぱい教えてくれました~得した気分(笑)
そして伊豆は今、河津桜が見頃のようで、
泊まったお宿近くの道の駅で
菜の花まつりも開催中とのことで、そちらの方にも行って来ました!
満開ですっごくキレイでした!
地元の方かな?わんちゃんと一緒に
散歩をされている方がたくさんいました。
豊橋もだんだん暖かい日が増えたので
春も近いのでしょうか…?
動物さんたちも日光が必要(気分転換もかねて)ですから
一緒に散歩に行ったり、お家の
日当たりのいい場所へつれていってあげましょう!
ハート動物クリニック
動物看護師:山下
迷子の猫ちゃんが見つかりました。
2014年03月06日
先日お知らせした‘猫ちゃんをさがしています’の猫ちゃんが無事見つかりました。
病院で健康チェックを行い、今は自宅で静かに過ごしています。
少し痩せて、少しケガをしていましたが、何よりおうちに帰ることができて本当によかった!です。

ハート動物クリニック
尾崎
病院で健康チェックを行い、今は自宅で静かに過ごしています。
少し痩せて、少しケガをしていましたが、何よりおうちに帰ることができて本当によかった!です。
ハート動物クリニック
尾崎
フクロモモンガさんの里親さん募集中です。
2014年03月05日
こんにちは、ハート動物クリニックです。
当院患者様のおうちでフクロモモンガさんが産まれました!
ちいさなフクロモモンガさんの新しい飼い主様を探しています。

詳細は以下を参考にして下さい。
****************
1匹、メス
2014年2月頃生まれ(育児嚢から出たのが2月末)
体重:30グラム
健康診断上の問題なし(2014年3月4日現在)
**募集にあたっての注意事項**
フクロモモンガさんを飼う知識があること(初めての方でも結構です)
当院で行っている2月の健康診断を毎年受診できること
お引き渡しは自力で食事がとれることを確認できるまでお待ち下さい
****************
お問い合わせはハート動物クリニック、清野まで。
0532−52−8913
診察時間内におかけ下さい。(9:00〜20:00)
ハート動物クリニック
尾崎 続きを読む
当院患者様のおうちでフクロモモンガさんが産まれました!
ちいさなフクロモモンガさんの新しい飼い主様を探しています。

詳細は以下を参考にして下さい。
****************
1匹、メス
2014年2月頃生まれ(育児嚢から出たのが2月末)
体重:30グラム
健康診断上の問題なし(2014年3月4日現在)
**募集にあたっての注意事項**
フクロモモンガさんを飼う知識があること(初めての方でも結構です)
当院で行っている2月の健康診断を毎年受診できること
お引き渡しは自力で食事がとれることを確認できるまでお待ち下さい
****************
お問い合わせはハート動物クリニック、清野まで。
0532−52−8913
診察時間内におかけ下さい。(9:00〜20:00)
ハート動物クリニック
尾崎 続きを読む