サンデーキッチン2021年度、開催終了(6月再開予定)

2022年02月25日

<<2021年度 開催終了のお知らせ>>

昨年6月から開催して参りましたサンデーキッチンは、 2月末をもちまして終了いたします。

本年度も皆さまのおかげで、無事に開催することができました。
本当にありがとうございました。

次回2022年度は、6月頃にスタート予定です。 どうぞお楽しみに!  

Posted by nyankosensei at 15:22Comments(0)サンデーキッチン

【☀️2月27日のサンデーキッチン情報です】

2022年02月25日

本年度最後は「Liberty Kitchen」さんのご出店✨

2種類の牛ミンチを独自のブレンド、少量のパン粉と卵で繋ぎが少量のため、肉味が際立つハンバーグが絶品です


<メニュー>
・ハンバーグセット…1,000円
・グリルオニオンバーグセット…1,100円
・赤身ステーキ…1,400円
・ステーキ&ハンバーグセット…2,000円(new!)
・キノコガーリックセット…1,100円(new!)
・単品ハンバーグ(3種)…800円〜
新メニューも登場
営業時間:11:00〜14:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
※当日、メニューや営業時間に変更の可能性があります。
あらかじめご了承下さい。
Liberty Kitchen こだわりのハンバーグ、おうち時間にいかがでしょうか。
お待ちしております

HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/libertykitchen/
Instagram
https://www.instagram.com/liberty2020kitchen/?hl=ja  

Posted by nyankosensei at 15:02Comments(0)

消毒のこと

2022年02月20日

寒い季節になり、ウイルス感染症が増える時期になりました。
そんな身近にある感染症ですが、皆さんはどのような対策をしていますか?

コロナウイルスが流行しはじめてから、帰宅後の手洗いうがいを徹底するようになった方も多いのではないでしょうか。
また、コロナウイルスにはエタノールを使用することで消毒できる事が周知されましたが、他のウイルスや菌に対してはどうでしょうか。

今回は特にペットを飼育されている方のご家庭で使用する消毒薬はなにを使えば良いのか、その使用方法について解説したいと思います。
まず、自宅で使用することの多い消毒薬はなんでしょうか。思いつくものでいうと手洗い石鹸やアルコール消毒薬、塩素系消毒薬などだと思います。

ここでそれぞれについて特徴と注意点を挙げると

1. 手洗い石鹼(逆性石鹸):皮膚や傷口に使用しても大丈夫とされているが細菌の一部やウイルスには消毒の効果が薄い。
2. アルコール消毒薬:細菌や一部のウイルスに効果があるが、傷口や目、粘膜には使用できない。
3.塩素系消毒薬:幅広い細菌、ウイルスに効果があるが、㏗が低い(酸性)ものと混ざると有毒なガスが発生することがある。また、高温で使用してもガスが発生することがある。

この事を踏まえると3の塩素系消毒薬が良いように感じます。

その通りです。この3つの中では塩素系消毒薬がおススメです。

しかし使い方には少し注意点があります。先ほども言ったように、酸性のものと混ぜてしまうと有害なガスが発生する事があります。それがおしっこであってもです。
おしっこも酸性の場合とアルカリ性の場合と中性の場合があります。その為混ぜないように注意する必要があります。
また塩素系消毒薬はうんちが残っていると使用しても消毒効果を十分に発揮できません。つまりワンちゃんや猫ちゃんがうんちやおしっこをした後はしっかりふきとってあげてから、その場所を消毒してあげることが重要です。
そして塩素系の消毒薬はペットが間違えてなめてしまうこともあまりよくありません。
これらの点をふまえると少し使いづらい側面もありますね。

ここで塩素系消毒薬よりおすすめできるのが中性電解水です。水と食塩水で作られているため、まちがってなめてしまっても安心です。また除菌力にも優れています。
注意点は塩素系の消毒薬と同様にうんちやおしっこが残っていると効果を発揮できない点ですが、十分にふき取ってあげてから使用すれば問題ありません。

どの消毒薬も一長一短ありますが、用法用量をしっかり守れば使用できます。その中でもおすすめなのは今回ご紹介した中性電解水です。

清潔な環境を保って楽しいペットライフを送りましょう。

獣医師 西 春季
  

【☀️2月20日のサンデーキッチン情報】

2022年02月17日

2021年度のサンデーキッチン、残り2回となりました!

今週末のお店は「シータカフェ」さん
自家製カスタードが自慢、リーズナブルで美味しくて、ボリューム満点✨
スイーツ系・おやつ系・季節限定や日替わりなど、種類豊富なクレープはいかがでしょうか


営業時間:9:30〜15:30
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場

※当日、メニューや営業時間に変更の可能性があります。
あらかじめご了承ください。


シータカフェさんのクレープの食べ納め、ぜひお越しください
お待ちしております




Instagram
https://www.instagram.com/theta_cafe/?utm_medium=copy_link
Facebook
https://www.facebook.com/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-theta-cafe-319450601889743/
Twitter
https://twitter.com/shiita0623...
シータ (@shiita0623) | Twitter  

【犬猫医療センター】ネット予約のお知らせ

2022年02月17日

犬猫医療センターのネット予約についてのお知らせです。


3月1日からシステムの変更に伴いネット予約が一時できなくなります。
再開は3月中旬を予定しています。

予約サイトはコチラ
https://pet.apokul.jp/web/126/reservations/add

何卒よろしくお願い致します。




ハート動物クリニック 犬猫医療センター
  

ゆりちゃんの肉球

2022年02月14日

今日はゆりちゃんの飼い主さんに可愛い手作りスイーツをいただきました!

美味しくって可愛いスイーツなんて、もう完璧ですicon06




ありがとうございましたface02








iPhoneから送信  

チョコレートの季節

2022年02月13日

2月14日はバレンタインデーですね。

日本では女性から男性へチョコレートを贈り愛を伝える日として知られています。
2月に入って色々なお店でチョコレートを売っているのを見るようになりました。私もチョコレートが大好きなのでついつい買っていってしまいます。
みなさんの中にもチョコレートを買ったり作ったりしている方がいるのではないでしょうか?

さて、バレンタインデーの時期に増えるのが犬のチョコレートの誤食です。
チョコレートに含まれているカカオ。そのカカオに含まれているテオブロミンという成分が食中毒を引き起こします。
犬はテオブロミンを分解排出する機能が低くとても時間がかかる為、体内に長時間残り中毒症状に繋がります。

中毒症状は
・嘔吐
・下痢
・興奮
・落ち着きがなくなる
さらに進行すると
・震え
・痙攣
・不整脈
・多尿
など
チョコレートを摂取してから6〜12時間後に現れます。

同じチョコレートでもリスクはテオブロミンの含有量によって左右されるので、ミルクチョコレートよりもカカオ80%などの高カカオチョコレートのほうが危険度が高いです。
逆にホワイトチョコレートにはテオブロミンがほとんど含まれていない為、チョコレート中毒を引き起こす可能性は低いでしょう。
もちろんホワイトチョコレートにも油は多く含まれるので、それによってお腹を壊してしまうわんちゃんもいます。ホワイトだからと安心せず誤食には気をつけてくださいね。

致死量はテオブロミン100〜200mg/kgとされいますが個体差が大きく、少ししか食べていないのに症状がでる子もいれば、たくさん食べたのに全く症状がでない子もいます。

食べてしまった場合は自宅で無理に吐かせるのは危険です。
チョコレートの種類や量を確認し速やかに動物病院を受診しましょう。


チョコレートがおうちに増えるこの時期、わんちゃんの手の届かないところに保管したり、食べっぱなしで放置しないよう、まずはわんちゃんがチョコレートを口にしない環境づくりを徹底していきましょうね。





ハート動物クリニック
動物看護師 山尾  

【☀️2月13日(日)のサンデーキッチン情報です】

2022年02月09日

今週末のお店は、カレー専門店の「コスキッチん」さんです

<選べる4種のカレー>
・日本縦断カレー(ビーフカレー) 800円
・マサラチキンカレー 800円
・バターポークカレー 650円
・和風キーマカレー … 850円
 各カレー大盛り+200円
<トッピング>  
・豊橋産うずら(3個) 100円
・A5山形牛100%ハンバーグ 350円(単品 400円)
<その他>
・タンドリーチキン 900円
・宮崎県産冷やし焼き芋  1本 300円
おうち時間に、元ホテルシェフが作る絶品カレーはいかがでしょうか✨
※当日、メニューや営業時間が予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

営業時間:11:00〜14:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場

お待ちしております(^人^)



HP
https://kosukitchen.com/
Instagram
https://www.instagram.com/kosukitchen/?hl=ja
https://kosukitchen.com/  

新型コロナウイルス感染者の発生について

2022年02月03日

新型コロナウィルス感染者の発生について


 従業員1名が1月31日に喉の痛みと発熱の症状を自覚し、検査を受けたところ2月3日に新型コロナウィルス陽性と判明いたしました。
該当の従業員は、1月31日以降は出勤しておりません。
当院従業員の中に濃厚接触者はいないため、通常通り業務を行っております。

 引き続き感染予防に努めてまいりますので、皆様のご理解ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。




  
令和4年2月3日
ハート動物クリニック 総院長 内藤晴道