鳥とエキゾチックペットの飼い主様向け教室のお知らせ<豊橋小松病院>
2023年08月30日
ハート動物クリニック豊橋小松病院がお届けする、飼い主様向け教室のお知らせです。
前回の告知記事はこちら。
今回のテーマは、おうちのこの健康チェックをしてみよう、です
うちのこ元気そうだけど、健康状態が気になる。
小さい体のこと、どうやって異常を見つけるの?
病院に連れていくタイミングは?
いざという時に慌てない、どうぶつの体のこと、普段を知っていれば病気の早期発見にもつながります。
***********
〜うちの子は大丈夫?おうちでのチェックから健康診断まで〜
日時:2023年 9月 17日(日)
1部:鳥類編 13:00〜
2部:ウサギ/モルモット/フェレット編 14:00〜
参加費:無料
開催方法:zoom
お申し込み方法:ホームページの申し込みフォーム または 豊橋小松病院受付にて
***********
#鳥の健康診断 #エキゾチックアニマル健康診断

前回の告知記事はこちら。
今回のテーマは、おうちのこの健康チェックをしてみよう、です
うちのこ元気そうだけど、健康状態が気になる。
小さい体のこと、どうやって異常を見つけるの?
病院に連れていくタイミングは?
いざという時に慌てない、どうぶつの体のこと、普段を知っていれば病気の早期発見にもつながります。
***********
〜うちの子は大丈夫?おうちでのチェックから健康診断まで〜
日時:2023年 9月 17日(日)
1部:鳥類編 13:00〜
2部:ウサギ/モルモット/フェレット編 14:00〜
参加費:無料
開催方法:zoom
お申し込み方法:ホームページの申し込みフォーム または 豊橋小松病院受付にて
***********
#鳥の健康診断 #エキゾチックアニマル健康診断

Posted by nyankosensei at
15:56
│Comments(0)
│動物病院のこと│うさぎさんのこと│フェレットさんのこと│ハムスターさんのこと│鳥さんのこと│エキゾチックアニマルあれこれ│飼い主様向け教室・講座│豊橋小松病院
スナネズミをお迎えしました
2023年08月30日
最近ご縁があり、スナネズミをお家にお迎えしました.
名前はちょろちゃんです

これまでハムスターを飼っていたので初めての経験ばかりの毎日ですが、新しい発見ばかりです。
今はおもちゃで遊ぶのがすごく好きなようです。
いろんなものを試してはすぐに壊してしまうのですが、めちゃくちゃかわいいです


ハムスターとの違いや、びっくりしたことなど、これからのブログでたくさん書いていこうかなと思っています。
愛玩動物看護師 神谷
お薬上手に飲ませたい!犬編
2023年08月22日
最近のお薬にはバニラフレーバーやビーフフレーバーなど、わんちゃんが好きな味のお薬も増えてきて、お薬も飲みやすいものも出ています。
それでもほとんどのお薬は、好んで飲んでもらえるわけではありません。
良い飲ませ方ができれば、ストレスを最小限に抑えることができます。
以下に、犬に薬を飲ませる方法をわかりやすく説明します。
準備 まず、薬を飲ませる前に、以下の準備を整えましょう。
薬:獣医師から指示された薬を用意します。錠剤、液体、または粉末など、形態によって飲ませ方が変わります。
おやつ:犬が好むおやつを用意しておきます。薬を隠すのに役立ちます。
おやつで隠す方法:
小さなおやつに薬を隠す。
薬を隠したおやつを食べさせる。
直接与える方法:
犬をリラックスさせ、頭を持ち上げるか、もう一人が頭を抑える。
薬を犬の舌の奥に置き、口を閉じて飲み込ませる。
液体の薬を与える方法:
注射器やスポイトを使い、液体薬を口に注入する。
少しずつ与え、犬が飲み込むのを確認する。
注意:
*犬のサイズと薬の種類によって最適な方法が異なる。
*薬を与える時は、犬がリラックスしていることを心がける。
*薬を飲ませることで犬が嫌な思いをしないよう、良い経験として覚えてもらう。
それでも犬が薬を飲むのが難しい場合、無理せずに獣医師に相談してみてください。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター 尾崎
<お家の子に予防薬を飲ませるのって難しい、みんなどうしてる?>
うちの子の場合の動画はこちら
それでもほとんどのお薬は、好んで飲んでもらえるわけではありません。
良い飲ませ方ができれば、ストレスを最小限に抑えることができます。
以下に、犬に薬を飲ませる方法をわかりやすく説明します。
準備 まず、薬を飲ませる前に、以下の準備を整えましょう。
薬:獣医師から指示された薬を用意します。錠剤、液体、または粉末など、形態によって飲ませ方が変わります。
おやつ:犬が好むおやつを用意しておきます。薬を隠すのに役立ちます。
おやつで隠す方法:
小さなおやつに薬を隠す。
薬を隠したおやつを食べさせる。
直接与える方法:
犬をリラックスさせ、頭を持ち上げるか、もう一人が頭を抑える。
薬を犬の舌の奥に置き、口を閉じて飲み込ませる。
液体の薬を与える方法:
注射器やスポイトを使い、液体薬を口に注入する。
少しずつ与え、犬が飲み込むのを確認する。
注意:
*犬のサイズと薬の種類によって最適な方法が異なる。
*薬を与える時は、犬がリラックスしていることを心がける。
*薬を飲ませることで犬が嫌な思いをしないよう、良い経験として覚えてもらう。
それでも犬が薬を飲むのが難しい場合、無理せずに獣医師に相談してみてください。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター 尾崎
<お家の子に予防薬を飲ませるのって難しい、みんなどうしてる?>
うちの子の場合の動画はこちら
【パピーパーティーに参加しませんか?】
2023年08月16日
8月27日(日)13:30〜からパピーパーティーを開催します。
今回は「甘噛み」についてです.
なぜ「甘噛み」をするのでしょうか?
遊んで欲しいのかな?
不安なのかな?
なぜ?と思うことも、わんちゃんにとっては普通の行動なのかもしれません。
一緒にわんちゃんに寄り添った解決法を探しましょう!
子犬の時期だけ参加できる当院のパピーパーティー。
この機会にパピーパーティーに参加してみませんか?
詳しくは0532-52-8913までお問い合わせください。
ホームページにも詳しい情報掲載中です。
https://heart-ac.com/puppyparty/
パーティーの様子はこちら
https://youtu.be/32mCV3w8i9Q

今回は「甘噛み」についてです.
なぜ「甘噛み」をするのでしょうか?
遊んで欲しいのかな?
不安なのかな?
なぜ?と思うことも、わんちゃんにとっては普通の行動なのかもしれません。
一緒にわんちゃんに寄り添った解決法を探しましょう!
子犬の時期だけ参加できる当院のパピーパーティー。
この機会にパピーパーティーに参加してみませんか?
詳しくは0532-52-8913までお問い合わせください。
ホームページにも詳しい情報掲載中です。
https://heart-ac.com/puppyparty/
パーティーの様子はこちら
https://youtu.be/32mCV3w8i9Q
新しい家族
2023年08月15日
今日はお家に新しく来た子を紹介します
チワワのみいちゃんです

縁があり7月頭におうちに来てくれました!
以前花見の時に写真に写っていたむうとは姉妹になります。

いつもクッションで一緒に寝てます
一緒に出かけた時は写真を載せていきますので今後もよろしくお願いします♪
チワワのみいちゃんです

縁があり7月頭におうちに来てくれました!
以前花見の時に写真に写っていたむうとは姉妹になります。

いつもクッションで一緒に寝てます
一緒に出かけた時は写真を載せていきますので今後もよろしくお願いします♪
【ハート動物クリニック豊橋小松病院 飼い主様向け教室のご案内】
2023年08月13日
ハート動物クリニック豊橋小松病院 飼い主様向け教室のご案内です。
日時:2023年 9月 17日(日)
テーマ:健康チェックをしてみよう
〜うちの子は大丈夫?おうちでのチェックから健康診断まで〜
1部:鳥類編 13:00〜
2部:ウサギ/モルモット/フェレット編 14:00〜
各部1時間程度を予定しております。
参加費:無料
開催方法:zoom
お申し込み方法:
ホームページの申し込みフォーム または 豊橋小松病院受付にて
詳しくはホームページをご覧ください。
https://heart-ac-kmt.com/9%e6%9c%8817%e6%97%a5%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%80%e9%a3%bc%e3%81%84%e4%b8%bb%e6%a7%98%e5%90%91%e3%81%91%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/

日時:2023年 9月 17日(日)
テーマ:健康チェックをしてみよう
〜うちの子は大丈夫?おうちでのチェックから健康診断まで〜
1部:鳥類編 13:00〜
2部:ウサギ/モルモット/フェレット編 14:00〜
各部1時間程度を予定しております。
参加費:無料
開催方法:zoom
お申し込み方法:
ホームページの申し込みフォーム または 豊橋小松病院受付にて
詳しくはホームページをご覧ください。
https://heart-ac-kmt.com/9%e6%9c%8817%e6%97%a5%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%80%e9%a3%bc%e3%81%84%e4%b8%bb%e6%a7%98%e5%90%91%e3%81%91%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/

Posted by nyankosensei at
19:25
│Comments(0)
│動物病院のこと│うさぎさんのこと│フェレットさんのこと│ハムスターさんのこと│鳥さんのこと│エキゾチックアニマルあれこれ│飼い主様向け教室・講座│豊橋小松病院
【お家の猫ちゃん、お薬上手に飲めるかな?】
2023年08月12日
病気治療に欠かせないお薬、きちんと飲まなきゃいけないのはわかっているけど、お薬飲ませるのって難しい!
初めてのお薬、不安になると思いますが、当院のにゃんこ先生(19歳)にはこんなふうに錠剤を飲ませています。
1)投薬用ちゅーるに薬をくるんで、
2)お口を開けて、ささっと上の顎の奥に塗りつけるように入れてしまいます。
3)お口を閉じて喉をなでなで、ごっくんしたのを確認。
4)ご褒美ちゅーるをぺろぺろ。
お薬のあげ方がわからない!という飼い主様、当院スタッフにご相談ください。
動物にも人にもストレスのない治療を目指しましょう(^ ^)
※ホームページ(動物お役立ち情報)でも少し詳しく解説しています。
#ハート動物クリニック犬猫医療センター #猫に優しい #薬のあげ方 #猫
にゃんこ先生にお薬飲んでもらう動画はこちらです。。。
https://www.instagram.com/reel/Cv1mZOAAMol/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

初めてのお薬、不安になると思いますが、当院のにゃんこ先生(19歳)にはこんなふうに錠剤を飲ませています。
1)投薬用ちゅーるに薬をくるんで、
2)お口を開けて、ささっと上の顎の奥に塗りつけるように入れてしまいます。
3)お口を閉じて喉をなでなで、ごっくんしたのを確認。
4)ご褒美ちゅーるをぺろぺろ。
お薬のあげ方がわからない!という飼い主様、当院スタッフにご相談ください。
動物にも人にもストレスのない治療を目指しましょう(^ ^)
※ホームページ(動物お役立ち情報)でも少し詳しく解説しています。
#ハート動物クリニック犬猫医療センター #猫に優しい #薬のあげ方 #猫
にゃんこ先生にお薬飲んでもらう動画はこちらです。。。
https://www.instagram.com/reel/Cv1mZOAAMol/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【ハムスターさんの夏バテ対策(たべもの編)】
2023年08月11日
暑い夏の日が続き、不安定なこの季節、なにをやるにもだるかったり、食欲もなくなってしまったり…なんてことあったりしませんか?
いわゆる「夏バテ」です。
人間と完全に同じではありませんが、動物さんにも似たような症状が見られます。
食欲が食欲が落ちた時の食餌の工夫や、ハムスターについての日頃のフードなどのお話をしたいなと思います。
小さいうちにいろんな食べ物が食べれるようになると、もし食欲がなくなったときにあげられるものの幅が広がります。
(美味しいものをあげすぎると太ってしまったり、わがままになってしまうこともあるので注意が必要です)
ハムスターの主食はペレットです。
基本必要なものはその中に入っているので、おやつや副食(野菜や果物、穀物類など)は少量にしましょう。
ペレット
大人のハムスターに適した栄養価は、タンパク質18%、脂質5%、繊維質5%が理想です。
成長期や妊娠中なら高タンパクの方が良いです。
ハードタイプ(気泡を含まないもの)やソフトタイプ(気泡を含み柔らかいもの)などもあります。
個体によって好き嫌いなどもあるので、何種類か一緒に入れてあげると好みがわかりやすいです。
副食
ペレットだけでも栄養価に不足はありませんが、新鮮な食材からはビタミンやミネラルが得られます。ただ、最初に伝えたとおり与えすぎは良くないので、1日これくらい、ですとか、日替わりであげる食材をきめるのもありかもしれません。
*野菜
ビタミンやミネラルが豊富です。
緑黄色野菜や根菜を中心に、キャベツや小松菜、チンゲンサイ、ブロッコリー、にんじん、さつまいも(カロリー高め)、かぼちゃ(カロリー高め)などならあげても大丈夫です!
*果物
ビタミンCの補給源です。
ただし糖質が多いのであげるときは少量にしましょう。
りんごやバナナ、イチゴやブルーベリー、ナシなどはあげても大丈夫です!
(ただし果物によってはタネに毒性があるものもあるので注意⚠️)
*動物性の食材
ハムスターは、野生下では昆虫なども食べているので動物性の食材も好みます。
ゆでたまごや、ゆでささみ、ペット用のにぼしなどをあげてみても良いかもです。
*そのほかの食材
鳥さん用のシード(植物の種)や、ペット用のドライ食材が好きな子もいたりします。
ここに書いた以外でも、ペットショップやホームセンターなどにはたくさんのものが売っています。
もしこれ食べていい?とか、こういう時どういうものあげたらいい?などあれば、お気軽にご相談ください。
愛玩動物看護師 神谷


いわゆる「夏バテ」です。
人間と完全に同じではありませんが、動物さんにも似たような症状が見られます。
食欲が食欲が落ちた時の食餌の工夫や、ハムスターについての日頃のフードなどのお話をしたいなと思います。
小さいうちにいろんな食べ物が食べれるようになると、もし食欲がなくなったときにあげられるものの幅が広がります。
(美味しいものをあげすぎると太ってしまったり、わがままになってしまうこともあるので注意が必要です)
ハムスターの主食はペレットです。
基本必要なものはその中に入っているので、おやつや副食(野菜や果物、穀物類など)は少量にしましょう。
ペレット
大人のハムスターに適した栄養価は、タンパク質18%、脂質5%、繊維質5%が理想です。
成長期や妊娠中なら高タンパクの方が良いです。
ハードタイプ(気泡を含まないもの)やソフトタイプ(気泡を含み柔らかいもの)などもあります。
個体によって好き嫌いなどもあるので、何種類か一緒に入れてあげると好みがわかりやすいです。
副食
ペレットだけでも栄養価に不足はありませんが、新鮮な食材からはビタミンやミネラルが得られます。ただ、最初に伝えたとおり与えすぎは良くないので、1日これくらい、ですとか、日替わりであげる食材をきめるのもありかもしれません。
*野菜
ビタミンやミネラルが豊富です。
緑黄色野菜や根菜を中心に、キャベツや小松菜、チンゲンサイ、ブロッコリー、にんじん、さつまいも(カロリー高め)、かぼちゃ(カロリー高め)などならあげても大丈夫です!
*果物
ビタミンCの補給源です。
ただし糖質が多いのであげるときは少量にしましょう。
りんごやバナナ、イチゴやブルーベリー、ナシなどはあげても大丈夫です!
(ただし果物によってはタネに毒性があるものもあるので注意⚠️)
*動物性の食材
ハムスターは、野生下では昆虫なども食べているので動物性の食材も好みます。
ゆでたまごや、ゆでささみ、ペット用のにぼしなどをあげてみても良いかもです。
*そのほかの食材
鳥さん用のシード(植物の種)や、ペット用のドライ食材が好きな子もいたりします。
ここに書いた以外でも、ペットショップやホームセンターなどにはたくさんのものが売っています。
もしこれ食べていい?とか、こういう時どういうものあげたらいい?などあれば、お気軽にご相談ください。
愛玩動物看護師 神谷


【犬猫医療センター休診のお知らせ】
2023年08月09日
休診日のお知らせです。ご予約の際にご注意ください。
8月9日(水)終日
8月10日(木)、8月11日(金)午後休診
上記日程からお盆期間中、診療時間の変更がある場合がございます。
お電話にてお問い合わせください。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター
0532-52-8913
8月9日(水)終日
8月10日(木)、8月11日(金)午後休診
上記日程からお盆期間中、診療時間の変更がある場合がございます。
お電話にてお問い合わせください。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター
0532-52-8913