2016年、今年もありがとうございました。

2016年12月31日

こんにちは。
いよいよ大晦日。今年最後の日となりました。
皆様、2016年はどんな年でしたか?
動物病院も色々なことがありました。

去年の秋はこんなに小さかったバース。


調子に乗って、にゃんこに怒られていたのが・・


反撃するまでに成長し。


3匹の距離も・・・


こんなに縮まり。


あんなに逃げ回っていたさんごが、バースと寄り添って寝るように。


それにしてもバースの大きさ(太さ)に、時の流れを実感する日々・・・。

皆様、今年もありがとうございました。
来年も、すべての動物たちと飼い主様の幸せを願って。

よいお年をお迎えください。

ハート動物クリニック
動物看護師 森








  

年末

2016年12月30日

こんにちは。獣医師の太田です。

カイくんのお友達のポンチくんとお散歩に行くと、豊橋公園の吉田城前には大きな門松が既に飾られていました。



いよいよ2016年も終わりますね。
今年はみなさんにとってどんな1年だったでしょうか?
私は辛い事も多い1年でしたが、いろいろな経験もできた1年でした。来年は、さらに成長できるよう精進したいと思います。



  

Posted by nyankosensei at 19:47Comments(0)スタッフのヒトリゴト

年末年始のお知らせ

2016年12月28日

年末年始は、12/30、31、1/1,1/2 の4日間を休診とさせていただきます。

緊急の場合は、まずお電話にてご相談ください。

ハート動物クリニック


  

Posted by nyankosensei at 11:32Comments(0)動物病院のこと

テツくん(ビフォー)

2016年12月27日

こんにちは、ハート動物クリニックです。

今日はあたたかいですね。
12月というのにこの気温、夕方からは冷えるそうなので体調管理に気をつけないとです。


今週のこの人(犬)、
ミニチュアシュナウザーのテツ君です!



治療が終わって「はやくかえりたい〜」の雰囲気。

それはそうですよね。
病院、怖いですよね。
ごめんね、ちょっとだけ写真を撮らせてね。



「まだ?」



もうすぐ美容室に行く予定、とのことですのでこの写真はおめかし前の「ビフォー」。
ふっさふっさのおひげ(?)、つい触りたくなっちゃいます。

「アフター」も楽しみにしています!


ハート動物クリニック
尾崎  

Posted by nyankosensei at 21:10Comments(0)わんちゃんのこと

横着者

2016年12月27日

こんにちは。
ハート動物クリニック
動物ケアスタッフ山本です。

院内動物フェレットのステラ、
横着食いの真っ最中。



わかるよ、ベッドから出たくないよね。
それにしても前足が辛そうです(笑)
  

年末ですね。

2016年12月26日

こんにちは、ハート動物クリニックです。

いよいよ今年も後一週間!
師走、街もどことなくせわしないように感じます。

処方食、フードは足りていますか?
お薬はありますか?

毎年のことですが、年末年始のお休み前は心配ですね。





さてさて、動物病院の診療はいつも通りに行っています。

この日は今年最後の来院になる。。。

ライト君です。



今年最後のびよ〜んの後。



今年最後だね、また来年だね。



お休みに入るとこのもふもふに触れられる機会がぐっと減ってしまうので今のうちに充電充電。


「良いお年を!また来年。」



ハート動物クリニック
尾崎

  

Posted by nyankosensei at 12:35Comments(0)わんちゃんのこと

石川獣医師退職のお知らせ

2016年12月25日

2017年1月20日をもちまして、石川獣医師が退職することとなりました。

石川獣医師の1月の診察日について変更がございます。
詳しくは、ご予約の際にお問い合わせください。
  

Posted by nyankosensei at 16:10Comments(0)動物病院のこと

韓国の

2016年12月25日

こんにちは。
ハート動物クリニック
動物ケアスタッフ山本です。

先日お休みに韓国へ行ってきました。

この旅行で私が目標にしてたもの。
それは、、
韓国の野良猫ちゃんを
写真に納めることでした!(笑)

そして初日の夜、
思いの外あっさり写真を撮ることができました。



じゃん!

うーん、葉っぱが邪魔でイマイチ、、
でもバッチリ目線は頂きました。


ちょっと悔しいのでもう一枚。


じゃん!
なかなかいいショットです。


私の家の近くでこんな感じの野良猫ちゃん
見かけた気がするなぁ(笑)


  

Posted by nyankosensei at 10:02Comments(0)

あったか泥棒。

2016年12月24日

こんにちは。
寒いこの季節、
ちょっとお茶を淹れに席を立った隙に。

振り返ると、あ・・・

あったか泥棒!

すぐ人が温めておいた所に座るんだから。



そんな顔してもダメです!

ハート動物クリニック
動物看護師 森


  

Posted by nyankosensei at 12:59Comments(0)スタッフのヒトリゴト

縦穴の面白さ

2016年12月22日

こんにちは、獣医師の石川です。









なんでしょう?

ゴボウでしょうか?



「地蜘蛛」の巣です。



地味です。

どうみても地味です。


縦穴の蜘蛛の巣で下に蜘蛛が隠れています。


実は横穴式の「戸立蜘蛛」もいます。



ふと見たときに、縦穴と横穴の違いはなんだろうと思ったのです。

地蜘蛛と戸立蜘蛛は近い種類なので「穴暮らし」は共通です。しかし、同じ所にはいません。

ふつふつと勝手に考察が湧いてきてしまったのです。


地味な昆虫ですが、かわいさはなくとも面白さは十分にあると思います。


獣医師
石川雅章
  

Posted by nyankosensei at 12:10Comments(0)

犬も本当はこたつで丸くなりたい

2016年12月22日

こんにちは。
ハート動物クリニック
動物ケアスタッフ山本です。

めっきり寒くなってきました。
新年もすぐそこまできています。

タイトルは、あれです。
童謡です。

犬は喜び庭かけまわり
猫はこたつで丸くなる~♪です。

でも本当は犬も
こたつで丸くなっていたいはず!

そんな我が家ではこたつではなく
ヒーターの前をめぐって
犬、猫たちによる
熾烈な争奪戦が繰り広げられています。



そしてこつぶさんは
完全にヒーターの虜。メロメロです。
気持ち良さそうに寝てます。



目なんて半開き。
リラックスモードです。

と、思ったら

とっても力が入ってました(笑)



動物と一緒にこたつやヒーター
暖房器具を使用する際は
火傷や熱中症など
十分ご注意ください。

  

Posted by nyankosensei at 10:03Comments(0)わんちゃんのこと

本日休診です。

2016年12月21日

12月21日(水)
本日は終日休診です。
ご迷惑をおかけいたします。

フードやお薬のお渡しも出来かねますのでご注意ください。

  

Posted by nyankosensei at 08:00Comments(0)動物病院のこと

駐車場工事と休診のお知らせ

2016年12月20日

本日12月20日(火)より2日間、第2駐車場補修工事を行います。

この期間、第2駐車場の利用ができません。

病院前の駐車場、または第2駐車場の隣「HACパーキング」内ハート動物クリニック専用駐車場(プレートがついている5台分)にお停めください。

ご迷惑をおかけいたしましますがよろしくお願いいたします。

尚、21日(水)は終日休診です。
フードやお薬のお渡しも出来かねますのでご注意ください。



%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E6%A1%88%E5%86%85%E6%A1%88%E5%86%851202.pdf (PDF: 1611.34KB)







ハート動物クリニック  

Posted by nyankosensei at 12:30Comments(0)動物病院のこと

あかふくちゃん

2016年12月20日

こんばんは、ハート動物クリニックです。

今年も残すところ2週間をきりました。
年末大掃除は先週から地道にスタートしましたが、年内に終わるか不安です。まずは不用品のゴミ出しです。




今日はお久しぶりのアカフク君がご来院。

相変わらずキュートなお顔!
お口のチェックもお利口にさせていただきました。

今年最後になるかな?
また来年もよろしくお願いいたします(^ ^)




※お知らせです。
今週12/21は院内の大掃除のため1日休診です。
また12/20は第二駐車場は工事のためご利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承下さい。



ハート動物クリニック
尾崎
  

Posted by nyankosensei at 08:14Comments(0)わんちゃんのこと

お水はどこに置く?

2016年12月19日

こんにちは。

今回は、先日お伝えした猫ちゃんの飲水についての続きです。

みなさんのお家では、お水の器をどこに置いていますか?

まず基本の置き方として、お水はご飯のお皿とは離して置きます。
大きな理由はふたつありまして、
ひとつは、猫の習性としての理由。
猫は水場ではご飯を食べません。これは水場を汚さないためです。
そしてもうひとつ、ご飯にお水がかかったりして痛みやすく、衛生的によくないからという理由です。

さらに可能であれば3か所くらい水場を確保してあげてください。
いつもの通り道に1か所、寝床の近くに1か所と、もうあと1つあると完璧です。
でもお家の事情でそんなに置けないという方は、無理なく飲める場所に2か所あれば大丈夫です。

お水はできるだけ飲んでほしいので、
「のど乾いたけど、階段降りなきゃいけないし、暗いし~、めんどくさいなぁ、やっぱり我慢しよ!」とならない場所に置いてあげてくださいね。

特に高齢になってくると、足腰や、視力なども鈍くなってきます。
段差や暗闇などに、若いころよりも配慮が必要になります。

水の飲み方にも好みがあります。
流れる水を好むコ、たまった水を好むコ。
水の流れるウォーターファウンテンなども売られていますので、それぞれの好みで選んであげてください。

ちなみに、大事なポイントがもうひとつ・・・
それは飼い主さんの負担にならないということ。

お水を変えるのに、あちこちに取りに行って、また持っていくのでは大変!
台所、お風呂場、手洗い場など、無理なくいつでも交換ができるところに置くことをおすすめします。

我が家の水場は・・・

台所、お風呂場、そして寝床のある2階。


にゃんこ先生たちは、ワンルームなので2か所です。


あ、じゃましてごめんなさい。


ハート動物クリニック
動物看護師 森


  

Posted by nyankosensei at 16:26Comments(0)猫ちゃんのこと

寒い日

2016年12月17日

こんにちは。
獣医師の太田です。

先日、犬の健康診断が終了しました。
今年も残すところあと少しですが、何か気になることがあればお早めにご相談ください。

寒くなり、病院の猫たちも群れてヌクヌク。





  

来年の干支は・・・

2016年12月16日

こんにちは。獣医師の原田です。

もう師走・・・
あっという間に秋も終わって、もうクリスマス、年末年始がすぐそこに。

特に10月半ばから当院ではわんちゃんの健康診断をしていましたのであっという間にこのひと月半が過ぎました。
動物たちや飼い主様にはお待たせする時間が長くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。

さて、この時期になるとスコティッシュ・フォールドのそらちゃんが来年の干支と一緒に来院してくれます。



なんと飼い主様のお手製です!

ひつじ、さるといただきましたが素人目に見ても今年はまたさらに手が込んで作られています!



そらちゃんはこのしっぽが好きでちょいちょいとやっているそうです。

我が家のネコにとってもいいおもちゃになりそうです。。。




獣医師 原田 高志  

ラテアート

2016年12月15日

こんにちは、ハート動物クリニックです。

先日とある番組でラテアートの作り方をやっていまして、

試しに作ってみました。


ハートのラテアートの作り方のはずだったのですが、

あわあわがボリューム満点で






猫になりました。


猫ラテです。


いびつですが猫です。


二度と作れない気がします。


今度はハートのラテを作りたいです。




ハート動物クリニック
尾崎
  

モンステラ萌え

2016年12月13日

こんにちは、獣医師の石川です。










萌えてきました。









石川がマニアックな趣味に目覚めたのではなく、草木の新芽が生えてきたという事です。



「モンステラ」の新芽です。


次々と葉や気根を伸ばしてきますので、盆栽のごとくイマイチな所をトリミングしていきます。

しかし、屈強な植物ですので冬場でも成長してきます。

1週間もすれば、スリットのある特徴的な葉に成長している事でしょう。



獣医師
石川雅章







  

Posted by nyankosensei at 09:34Comments(0)スタッフのヒトリゴト

職業体験実習

2016年12月12日

こんにちは、ハート動物クリニックです。

ここのところ急に寒くなってきましたね。

先日職業体験実習のために中学生がきて下さいました。

実習は主に動物のお世話の補助、診察の補助、検査の見学等をしていただきます。

例えば心臓のエコー検査。

糞便検査の手順の説明。

小鳥の治療の見学。

実習期間の間は、本当に色々なことがあります。
動物の生死に常に携わる場だからです。
大変な数日だったと思います。


お勉強がんばって下さいね!
ありがとうございました。

ハート動物クリニック
尾崎








  

Posted by nyankosensei at 12:34Comments(0)動物病院のこと