パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ

2025年03月20日

子犬を迎えたばかりのご家庭では、しつけやトイレトレーニングに悩むことが多いですよね。

「今までしっかりシートの上でできていたのに、最近失敗が増えてしまった…」
「うちの子、外じゃないとトイレをしてくれないけど、大丈夫?」

こうした疑問や不安をお持ちの飼い主さんも多いのではないでしょうか?

当院のパピーパーティーでは、ドッグトレーナーの林さんが、ワンちゃんのトイレのしつけについて丁寧にお答えします。子犬のトイレの失敗にはさまざまな理由があり、それぞれのワンちゃんに合った対策が必要です。トレーナーがアドバイスすることで、飼い主さんも安心してトレーニングを続けることができます。
パピーパーティーの魅力とは?

パピーパーティーでは、トイレトレーニングの疑問を解決するだけでなく、ワンちゃん同士の交流の時間も設けています。子犬の頃にさまざまな経験をすることは「社会化」にとても重要です。

他のワンちゃんやご家族以外の人と触れ合うことで、人や犬に慣れ、コミュニケーション能力を育むことができます。

ワンちゃんたちは元気いっぱいに走り回り、時にはカメラの動画も追いつかないほどのスピードで遊ぶことも…!(速すぎて残像になってしまうことも…笑)
子犬の社会化期に大切な経験を!

ワンちゃんの「社会化期」と呼ばれる時期は、生後3ヶ月〜6ヶ月頃までの短い期間です。この時期に多くの経験を積むことで、将来落ち着いた成犬になりやすくなります。

・いろんな人や犬と触れ合う
・新しい環境や音に慣れる
・トイレトレーニングや基本的なしつけを学ぶ

これらの経験が、ワンちゃんの成長にとってとても大切なのです。

楽しく遊びながら学べるパピーパーティー、ぜひご参加ください!
お申し込みをお待ちしております♪


https://heart-ac.com/useful-information/パピーパーティーで学ぶ!トイレと社会化/










  

パピーパーティー〜トイレでおしっこできたら〜

2025年01月21日

今回は【トイレ】について
みなさんわんちゃんがトイレでおしっこができた時褒めていますか?
わんちゃんにとって本来排尿は何箇所にも分けてすることで縄張りをアピールする意味があるので、決まった場所でトイレができるのは凄いことなんです✨

トイレを失敗してしまうお悩みがある方は、まずトイレができたらしっかりと褒めてあげることから始めていきましょう

もっと詳しくトイレトレーニングについて聞きたい方や、トイレについてお悩みがある方は是非パピーパーティーに参加してくださいね!

#パピーパーティー #ハート動物クリニック #ドッグトレーニング #キャバリア #マルチーズ #トイプードル #ラブラドールレトリバー #チワワ #豊橋 #獣医





  

甘噛み、アマガミ、あまがみ〜パピーパーティー

2024年10月29日

今回のパピーパーティーのプログラムは、アマガミ。

甘噛み、アマガミ、あまがみって、
いけないことなの?
優しく噛んでいるから大丈夫?

いえいえ、甘噛みの裏にはワンちゃんにとって切実な訴えが潜んでいるかもしれないのです

パピーパーティーでは、ダメと言う前になぜこうするのか、からワンちゃんの行動に沿った対応の仕方まで、
なるほどね!をレクチャーしています

また、動物行動カウンセリングも随時ご予約お受けしていますので、パピーだけではなく大人のワンちゃんのご相談もどしどしお寄せくださいね

もちろん猫ちゃんのご相談もお受けしています

#パピーパーティー #ハート動物クリニック #甘噛み対策  #動物行動カウンセリング












https://heart-ac.com/useful-information/アマガミ/  

おしっこの意味〜パピーパーティー

2024年09月30日

パピーパーティー開催しました!





今回の内容は「トイレ」


犬のおしっこにはさまざまな意味があるのをご存知ですか?


気を引く為、不安、マーキングなど理由がたくさんあります

出かける前に「行ってきます」など語りかけていませんか?
ついついやってしまいたくなるこの行動は、わんちゃんにとってこれから寂しい時間が訪れる合図です


まずは挨拶の我慢から始めてみてください!




(上手にご挨拶!)





#パピーパーティー
#トイレトレーニング
#社会化

https://heart-ac.com/useful-information/おしっこの意味/  

パピーパーティー〜吠える〜

2024年08月28日

パピーパーティー開催しました!

本日の内容は「吠える」


ゲージの中はわんちゃんにとってどんな場所になっていますか?

「ここに入ったらひとりぼっちになってしまう」

「退屈でつまらない」


などおうちの子が思っていませんか?

わんちゃんにとって落ち着ける、好きな場所を作ってあげることが必要です

そんな時に大活躍なのはコング



おやつを詰めてゲージ内で時間をかけて食べさせてあげて下さい

安心できる場所を作ることでインターホンや来客での無駄吠えを抑えることができるかも!


暑い日がまだまだ続き、台風も発生しています。
みなさん体調、安全に気をつけて下さいね

#パピーパーティー
#社会化
#無駄吠え  

パピーパーティー〜甘噛みについて〜

2024年08月06日

パピーパーティー開催しました‼️
今回の内容は「甘噛み」
有り余った体力を使わせてあげましょう

みなさんコングの使い方をご存知ですか?
トレーニングや遊び、分離不安の予防に大活躍!
中にごはんやおやつを詰めて気を引きながらブラッシングをするなど是非活用してみて下さい!




当院ではおやつ来院や行動カウンセリングでもお悩み相談を承っております。

正しいトレーニング道具の使い方などもお気軽にお声掛けください!







#甘噛み
#パピーパーティー
#おやつ来院
#行動カウンセリング
#ミニチュアダックスフンド
#柴犬
#オーストラリアンラブラドゥードル
#ビーグル  

パピーパーティー〜吠える、について〜

2024年05月03日

今日のテーマは「吠える」についてです。

ワンちゃんが吠える時って、どんな時が多いですか?

①エキサイトした時
②要求がある時
③音に反応した時
④驚いた時
⑤気配を感じた時

こんな感じでワンちゃんによって様々です。

例えば③〜⑤の場合、もしかするとお留守番が長いのかもしれません。
その為、色々な事に敏感に反応するようになります。
そういった時は、お留守番の仕方を工夫するといった対処もできます。

また①なら遊びの時間を一回30分→一回5分×5回
②はクレートトレーニング
このように、同じ吠えるでも対応の仕方が変わってきます。

気になるかたは、ぜひパーティーパーティーに参加してください。

https://heart-ac.com/useful-information/パピーパーティー〜吠える、について〜/  

【新しい通院のカタチ「おやつ来院」はじめます】

2024年04月11日

"おやつ来院"は
痛い事/嫌なことは行わずに診察室でおやつをもらったり
スタッフと楽しく過ごすことで病院を楽しい場所に変えていくプログラムです




***********
「おやつ来院」はこんな方におすすめ
✅恐怖から攻撃的になってしまう
✅車に乗せると震えが止まらない
✅病院に入るのを嫌がってしまう
✅今は若くて元気だから病院に連れていく機会が少ない
✅いつまでも病院好きでいてほしい
✅何かあった時のために病院に慣れておきたい


その子に合わせたプログラムを作成し、少しずつステップアップ!
おやつを食べるだけでなく、安全な来院の仕方や日常ケアのアドバイスなどスタッフによるミニレクチャーも。

そして、、来院ごとにポイント贈呈
10ポイントで素敵なプレゼントがもらえちゃう⁉

この機会に飼い主さまも愛犬愛猫マスターになりませんか?
ご予約はネットまたはお電話にて
詳しくは、ホームページの最新情報から!

#動物病院怖くないよ #おやつプログラム #犬 #猫 #ハート動物クリニック犬猫医療センター

https://heart-ac.com/useful-information/新しい通院のカタチ「おやつ来院」はじめます!/

  

3/24パピーパーティー開催しました

2024年03月26日

⭐️本日はお口周りについて

お口を触ることに慣れておくはとっても大事。
慣れておくと日々の歯磨きが楽にできたり、お口の中を見ることで健康状態のチェックができます✨

毎日1秒でも触って慣れておきしょう!



パピーパーティーに興味がある方はご連絡ください☎️

#パピーパーティー #子犬の社会化期 #トレーニング

https://www.instagram.com/p/C45ZvK0Plsu/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==






  

2月25日のパピーパーティー

2024年03月01日

約1ヶ月ぶりになってしまいましたが、2月25日パピーパーティー開催しました!

ご家族以外の人やわんちゃんとのふれあいの時間の合間に、ちょっとした座学をトレーナー林さんよりしていただいています。

今回は「吠える」事についてです。

一緒に生活していく中ではどうしても困ってしまう場面…なぜだろう?どうしたらいいんだろう?という疑問を一緒に考えていきます。
わんちゃんたちが考えている事・感じている事のヒントが見つかるかも⁈

ぜひお悩みの方は受付・当院スタッフにお声がけください!


#パピーパーティー #子犬の社会化期 #トレーニング #キャバリア #トイプードル


https://www.instagram.com/p/C3zASXWvfuV/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==  

2月28日パピーパーティー開催しました。

2024年01月29日

子犬の時期は、様々な場所で様々なわんちゃんや人と触れ合いながら過ごすことが重要です。

これはわんちゃんにとって重要な学びの一環です。




パピーパーティーでは、トレーナーと一緒に困った行動について考えたり、アドバイスを受けることができます。

気の合うお友達を見つけたり、作りたい方にもおすすめです☺️





元気いっぱいな子やおとなしくのんびり過ごす子、どんなわんちゃんでも大丈夫です!

この機会にぜひ参加してみませんか?まずは当院にお電話ください☎️








Instagramではパピーパーティーの様子を見ることができます。





#ハート動物クリニック #パピーパーティー #子犬の社会化
#パピークラス

https://heart-ac.com/useful-information/パピーパーティに参加しよう!/   

12月24日パピーパーティー開催

2023年12月25日

パピーパーティーを開催しました♪

みなさんは、どうやってトレーニングをしてますか?
人の子供でも言われてますが、つい「アメとムチ」で教えてませんか?

子供のころ、テストの点がよければご褒美がもらえ、悪ければお小遣いなしって経験したとします。
つまりムチがイヤだから頑張ったんですね。

ただ、これはワンちゃんに通用しませんよ。
ワンちゃんの気持ちになることがポイントなんです。

例えばば、ワンワン鳴くと「コラッ!」と叱るとちょっと黙ります。
なのでムチが効いたと思ってしまうんです。
でもすぐワンワンいうのは、ムチだと思ってないかもしれません。
「かまってもらえた」という嬉しいご褒美になっているんです。
これを防ぐには、ワンちゃんにとっての結果が「何か」を知る事が大切になります。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひパピーパーティーに参加してみませんか?

#パピーパーティー #トレーニング #犬の社会化期 #コーギー #チワワ×ペキニーズ







  

【パピーパーティーに参加しませんか?】

2023年08月16日

8月27日(日)13:30〜からパピーパーティーを開催します。
今回は「甘噛み」についてです.


なぜ「甘噛み」をするのでしょうか?
遊んで欲しいのかな?
不安なのかな?

なぜ?と思うことも、わんちゃんにとっては普通の行動なのかもしれません。
一緒にわんちゃんに寄り添った解決法を探しましょう!

子犬の時期だけ参加できる当院のパピーパーティー。
この機会にパピーパーティーに参加してみませんか?

詳しくは0532-52-8913までお問い合わせください。

ホームページにも詳しい情報掲載中です。
https://heart-ac.com/puppyparty/

パーティーの様子はこちら
https://youtu.be/32mCV3w8i9Q




  

パピーパーティーに参加しませんか?

2023年03月30日

子犬さんの社会化期(生後3~12週齢)に知らない人や他のわんちゃん、初めての場所や音などを体験して、社会性を身につけるための場です。
子犬同士じゃれ遊びながら、コミュニケーションを取り、家族以外の人とふれあうことで様々な刺激に慣れ、受け入れられるようになります。




ハート動物クリニックでは、林弘友紀トレーナーサポートのもと、子犬さんとそのご家族のためのパピーパーティーを開催しています。


初めてわんちゃんを飼う方、2匹目の方にも目から鱗の新情報が満載。

また、一匹一匹の性格をみることでそれぞれのご家庭にあったふれあいのヒントが見つかるはずです。



ご希望の方は、参加条件がありますのでこちらをご覧ください。




  

パピーパーティー、開催しています!

2023年02月21日

こんにちはハート動物クリニックです
先日、パピーパーティー開催いたしました!

この日はお座りの教え方、噛み癖について学びました。

【今日のポイント‍】
皆さんは愛犬を褒める時にどんな感じで褒めていますか?大きな声で話しかけたり、顔を撫でくりまわしたりするのはです❗️その後にわんちゃんが、頭を振ったりする仕草があればそれはわんちゃんにとってのストレスサインです
褒める時のポイントは4つ目の動画のように
[ 褒める ]→[ おやつ ]→[ 体をポンポン ]の流れで褒めてあげることがおすすめです。
[ 褒める ]という声かけの前におやつを与えてしまうと、おやつがないとお座りをしなくなってしまうことがあります!まずは、ご褒美の前に声かけを心がけることがポイントです。最後は背中を3回ほど優しくぽんぽんしてあげましょう

ぜひお家の子にやってみてください

#ハート動物クリニック#しつけ教室#パピーパーティー#ゴールデンレトリバー #ミニチュアダックスフンド #ミニチュアピンシャー#こいぬ


https://www.instagram.com/p/Cojhluyv7U5/?utm_source=ig_web_copy_link  

【1月22日のパピーパーティー】

2023年01月24日

こんにちはハート動物クリニックです

パピーパーティー開催いたしました
画像はパピーパーティーの様子です。今日は色んな犬種の子が参加しておりとても賑やかでした♪

初めての参加のミニチュアピンシャーのユニちゃんは講座の初めは椅子の下に隠れて、緊張している様子でしたが皆んなと触れ合っていく中で最後の方はとても積極的になっていました!

【今日のポイント】
パピーパーティーやドッグランで緊張している子に対して、わんちゃんの正面から触りにいくのはです。写真5,6枚目の様に近づく時は自分の体を横にし、手はそっと手の甲の方でゆっくり近づけていくことがポイントです!
わんちゃんの方からにおいを嗅いできたり、寄ってきてくれた時にがっつり撫でたりはせずなるべくソフトタッチをすることで徐々に距離を縮めていくことができます。

次回の参加もお待ちしております♪

#パピーパーティー#子犬のいる暮らし #ゴールデンレトリバー #ミニチュアピンシャー #ポメラニアン#ウェルシュコーギー



https://www.instagram.com/p/CntctqnPW26/?utm_source=ig_web_copy_link





  

【パピーパーティーのお知らせです】※残席2

2022年09月06日

9月11日(日)開催予定のパピーパーティーのご予約に空きがございます。

予防接種2回以上を当院で行っている生後10ヶ月までのわんちゃん対象です。

事前に便検査をお願いしています。
参加費用は無料、予約制です。

https://www.instagram.com/p/CiFBHlwP5Uq/...
Instagramでは毎回パーティーの様子を更新しています。

ご希望の方はハート動物クリニック犬猫医療センターにお電話ください。
0532-52-8913
パピーパーティーの詳細はホームページをご覧ください
https://heart-ac.com/heart/puppyparty/


  

【生後10ヶ月までのスペシャルな学びを】~パピーパーティーのススメ~

2022年09月06日

子犬さんの社会化期(生後3~12週齢)に知らない人や他のわんちゃん、初めての場所や音などを体験して、社会性を身につけるための期間。

子犬同士じゃれ遊びながら、コミュニケーションを取り、家族以外の人とふれあうことで様々な刺激に慣れ、受け入れられるようになります。

充分に社会化していないと、成犬になってから他の人やわんちゃんと上手にコミュニケーションがとれず、初めての場所や知らない人、他の犬に対して不安になり、吠えたり噛みついたりして、臆病または攻撃的な犬になってしまいます。


https://www.instagram.com/p/CiFBHlwP5Uq/?utm_source=ig_web_copy_link
Instagramではパーティーの様子を更新しています。


icon06具体的に何をするの?
icon06うちの子参加できる?

実際のパーティーの詳細はホームページをご覧くださいね。
https://heart-ac.com/heart/puppyparty/
  

9月のパピーパーティー開催します。

2020年08月26日

9月のパピーパーティー開催します。

開催は第2、4 日曜日です☘️

※参加頭数の制限を設けさせていただきます。
マスク着用をお願いしております。


ご予約、詳細は動物病院受付までご連絡ください。



ハート動物クリニック
0532-52-8913  

【開催中止】8月のパピーパーティー中止のお知らせ

2020年08月06日

愛知県緊急事態宣言の発出に伴い、8月に予定されていたパピーパーティーを中止します。

楽しみにされていたご家族様、また楽しく開催できるようになったら是非ご参加ください。

パピーパーティーの次回開催については、9月以降にお問い合わせください。


ハート動物クリニック
0532−52−8913