パピーパーティー〜吠える、について〜

2024年05月03日

今日のテーマは「吠える」についてです。

ワンちゃんが吠える時って、どんな時が多いですか?

①エキサイトした時
②要求がある時
③音に反応した時
④驚いた時
⑤気配を感じた時

こんな感じでワンちゃんによって様々です。

例えば③〜⑤の場合、もしかするとお留守番が長いのかもしれません。
その為、色々な事に敏感に反応するようになります。
そういった時は、お留守番の仕方を工夫するといった対処もできます。

また①なら遊びの時間を一回30分→一回5分×5回
②はクレートトレーニング
このように、同じ吠えるでも対応の仕方が変わってきます。

気になるかたは、ぜひパーティーパーティーに参加してください。

https://heart-ac.com/useful-information/パピーパーティー〜吠える、について〜/


同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事画像
【3月26日アニマルパープルデー】
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
【3月2日(日)サンデーキッチン情報】
豊橋小松病院からご挨拶
1月19日豊橋小松病院午後休診のお知らせ
【冬の教養セミナーを行いました⛄️】 
同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事
 【3月26日アニマルパープルデー】 (2025-03-22 20:37)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)
 【3月2日(日)サンデーキッチン情報】 (2025-02-27 15:47)
 豊橋小松病院からご挨拶 (2025-01-20 08:30)
 1月19日豊橋小松病院午後休診のお知らせ (2025-01-18 22:05)
 【冬の教養セミナーを行いました⛄️】  (2025-01-17 16:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。