初めての脱皮

2015年06月30日

こんにちは。獣医師の 清野 です。

先日、家のヒョウモントカゲモドキさんが脱皮しました。


通常時↓↓







脱皮直前↓↓









違いがわかりますか?

脱皮直前は、粉をかぶったように身体が白くなるんです。

残念ながら、脱皮してる最中は見ることができませんでしたが、こんな感じで、脱皮するんですね~。


脱皮する生き物を飼うのは初めてで、実際見てみるのは非常に勉強になります。


ハート動物クリニック
獣医師 清野


  

本日休診です

2015年06月28日

おはようございます、ハート動物クリニックです!

風が強いです。

今日は久しぶりに名古屋まで新幹線往復切符でやってきました。

こだまの自由席は意外に空いていて、7人しっかり座席に座っての移動です。各駅停車は余裕があるのですねえ。

名古屋セミナーの会場近くで、何やら像を発見、激写です。

さあ、1日しっかりお勉強です!

※お知らせです。

本日セミナーのため1日休診させていただきます。


ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。

ハート動物クリニック
尾崎
  

Posted by nyankosensei at 11:25Comments(0)

羽黒

2015年06月27日

こんにちは、獣医師の石川です。

院内の敷地で昆虫を激写しました。



「ハグロトンボ(雌)」です。

漢字で書くと羽黒蜻蛉です。見たままですね。


通常は夏の川辺にいるものですが、院内にいた事が驚きなのです。よくよく調べてみると若い個体は薄暗い森林などで暮らすようです。

シルエットの目立つ黒なのはなぜかと思ってましたが、これで納得です。


蝶の様にフワフワと飛ぶので、捕獲は容易ですがそのような無粋な事はしません。

別名、「神様トンボ」とも呼ばれゆっくり羽を閉じる様子や幽玄に羽ばたく姿から付けられた名前のようです。


神様トンボは豊原獣医師の自転車に止まっていました。
本人には言いませんが、近日中に何かいいことがあるかもしれません。


ハート動物クリニック
獣医師石川

  

クリエイターズマーケットに行ってきました。

2015年06月26日

こんにちは。獣医師の 清野 です。

先日、名古屋で開催された「クリエイターズマーケット」に行ってきました。


クリエイターズマーケット とは、プロ・アマ問わず、自作のオリジナル商品を販売する一大マーケットのことです。



実際の会場の写真を撮り忘れてしまったので、会場案内パンフですいません・・・・。


私は今回初めて行ったのですが、まず駐車場に入れない!!
駐車するまで1時間近く待ったかもしれません。

そして会場は、かなりの人だかりでした。
いろいろなジャンルのものがあって本当に「あれも欲しい!!これも欲しい!!」と思いました。

今回の戦利品↓↓






パンも売ってるんです!!
美味しそうですよね~?


でも、、、、食べられません!!



実は、ブローチなんです~。
ほんとにリアルですね。



きれいなガラス細工のペンダントです。



缶バッチ。かわいいですよね!



ICカード用のシールです。
最近Edyカードを多用するようになった(すごく便利ですよね!)ので、それのマスキング用に買いました!
でも、他にもカードがいっぱいあるので、もっと買っておけばよかった と後悔してます。
また今度買おう!

皆様も機会があったら行ってみると面白いですよ!

ハート動物クリニック
獣医師 清野
  

Posted by nyankosensei at 12:13Comments(0)スタッフのヒトリゴト

ことりの雑貨展

2015年06月25日

こんにちは、ハート動物クリニック 大坪 です。
先日、豊橋のほのくに百貨店で開催されていた「モフモフ!ことりの雑貨展」に行ってきました!!
着いた瞬間、目がハートになりました!!
可愛いことりさんのグッズがいーーーーっぱい!!

小物から文房具、洋服、アクセサリー、食器、お菓子まで、ほんとにいろんな商品がずらーっと取り揃えられておりました。

あっちの端からこっちの端まで全部ください!
…って言えたらどんなに幸せだったことでしょう…笑
まず持って帰れませんね笑
うろうろ練り歩いて迷った結果、今回はことりさんの刺繍のされた靴下を買って帰りました。
心がホクホクになりました。
やっぱりお買い物は見るのも買うのも楽しいものですね!

ハート動物クリニック
大坪



  

6月24日の記事

2015年06月24日

おはようございます、ハート動物クリニックです。

今朝は朝からよいお天気です。気温も上がるようで、お天気予報では豊橋市では熱中症注意となっていました。
確かに日向はあつい!
まだ身体が熱さに慣れていないので、充分な水分補給と休息が必要です。


本日6月24日、院内セミナーとシステム工事のため一日休診させていただきます。
お薬、処方食のお渡しなどは明日以降でお受け致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。


ハート動物クリニック
0532−52−8913
  

Posted by nyankosensei at 08:13Comments(0)スタッフのヒトリゴト

ホームステイ

2015年06月23日

こんにちは、ハート動物クリニックです


先日から数日間
ハムスターさんを預かっています




回し車を必死に回している時の姿が
なんともいえない可愛さで癒されています!

せっかくハムスターさんが家にいるので
ハムケツの写真も是非撮ろうかと思っています

そのうちブログでご紹介するので
楽しみにしていてください!


ハート動物クリニック
動物看護師 中里
  

Posted by nyankosensei at 13:06Comments(0)ハムスターさんのこと

イタズラ

2015年06月22日

こんにちは、ハート動物クリニック森崎です。

先日、実家からこんな写真が送られてきました。


さて、なんの写真でしょうか?誰が障子を破いたのでしょうか?



犯人は、この子です(笑)
どうやら、隣の部屋に行きたくて入口を作ったようです(笑)

イタズラばかりで困ってしまうこともありますが、いつも元気をくれる存在です!
ただ、愛犬がイタズラでけがをしないように気を付けなければいけませんね。

ハート動物クリニック
獣医師 森崎  

Posted by nyankosensei at 08:06Comments(0)わんちゃんのこと

くまとくま

2015年06月18日


こんにちは、ハート動物クリニックです。

天気がなかなか安定しません。雨だと飼い主さまも動物さんも外に出るのが大変ですね。

個人的には雨だとカラフルなレインコートを着たわんちゃんがお散歩していて楽しい気分になったりするのですが、やっぱり通勤時は憂鬱です。

早くからっと夏にならないかなあ。。




さて、話題がすごーーーーーーーーく変わるのですが、皆さんのお宅にはぬいぐるみってありますか??


わたしはUFOキャッチャーがすきなのでたくさんぬいぐるみをもっているのですが、特にこのくまの「TED」のぬいぐるみが大好きで同じぬいぐるみを何体ももっています。


基本はわたしのベッドの上でハムスターをのせて遊ばせたり、使わないウィッグをかぶせたりして普段は過ごしているのですが、最近友人からの薦めを受けて念願のある2ショットをかなえることができたんです!



くまとくま!!!(生のくまはおしりですが)



すごくコアなツボな気もしますが、武田はこの写真が大好きです。(笑)


くまゾーンにそびえたつテディベア、可愛くないですか?


これは車移動なので簡単にぬいぐるみと写真がとれましたが、もしも動物園などでやる場合はかなり恥ずかしいので、カモフラージュで姪っこなどの子供をつれていくといいですよ!(笑)



ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 12:04Comments(0)スタッフのヒトリゴト

熟睡。。。

2015年06月17日


こんにちは、ハート動物クリニックです。

突然ですが、これはなんでしょうか?




うちのハムスターです。(笑)




ちっちゃいゲージに移しかえると、だしてほしくて暴れます。その後、あきらめてこの体制で寝ます。



でも、この体制でねるのはこのこだけです。
他のこは諦めずにがりがりし続けます。


この子はこっちが触るまで半目でねます。


ハムスターって、ほんとに個性が強くてみんな違う行動をするので可愛いです。



ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 12:12Comments(0)スタッフのヒトリゴト

水浴びフェレット

2015年06月16日

こんにちは、ハート動物クリニックです。最近はむしむしして日差しが眩しいですね!


さて、先日、動物看護師の佐藤さんに「ちょっと来て!blogに載せて!!」と言われ、むかってみると。












か、かわいいいいいいい!!!!!



フェレットのきみまろがお水で入浴中。


暑いのも、なんだかんだいいかもしれませんね。


ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 10:10Comments(2)スタッフのヒトリゴト

小さな頃からの記録

2015年06月15日


こんにちは、ハート動物クリニックです。

あっっっっっついですねー、わたしはもうすでにクーラーに頼りきりでなかなか外に出るのが辛いです。待合室の動物さんにお水を出すことも増えてきました。まだ六月なのに、寒かったり暑かったり本当に過ごしにくいですね。


さて、話は変わりますが、みなさんは当院から発行できる動物さんの健康手帳はお持ちでしょうか??


灰色の細長い手帳で、先日までは混合ワクチンやフィラリアの際にはこちらからお渡ししていたものです。


今年度から健康手帳のお渡しは希望制となったため、存在をしらない飼い主様も増えたのではないでしょうか。

手書きなので少しお時間は頂きますが、まだお持ちでない飼い主様はとっても便利な健康手帳のご利用を強くおすすめいたします。


また、健康手帳には、動物さんの写真を貼る欄があり、わたしはそこを見るのが個人的に本当にすきなんです。


理由は、病院にくるときの動物さんももちろんかわいいですが、手帳に貼られている動物さんの写真は「家庭でのオフショット」がとっても多いからです。


家族に囲まれてぐだっとしてる写真。おやつに興奮する写真。ドッグランで駆け回る写真。おうちに来たばかりの、愛らしくて小さいときの写真。


会計時などに見つけるとついつい「可愛いですね!」とあやしい笑顔で話しかけたくなってしまいます。(笑)


最近、これをきっかけに飼い主様からわんちゃんの小さいときのアルバム写真を見せてもらうことができました。


今はこんなにおっきくて可愛いわんちゃんですが、お写真のときはまだまだちっちゃくてもう、天使!!!としか言い様のない可愛らしさでした!!!スタッフみんなで悶えてしまいました、、


blog掲載許可本当にありがとうございますっ!最近は時々持ってきていただけるアルバム集に癒されてばかりの毎日です、、(笑)



ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 12:09Comments(0)スタッフのヒトリゴト

か「まくら」ハムちゃん仲間入り

2015年06月14日


こんにちは、ハート動物クリニックです。

最近ハムたちの夜中の大運動会のおかげで生活リズムが狂ってしまったのか、寝不足気味な日々が続いています。

ハムスターって、なんで夜中はあんなに狂ったように回し車を回すんでしょうね。。旅に出たいんでしょうか。。


可愛いながら毎夜毎夜のことになかなか慣れません。…そして、最近寂しさのあまりアルトバイエルンとじゃぱんの他にもう一匹、衝動的に飼ってしまいました…(笑)


またイエロージャンガリアン!!!!とバカにされまくっていますが、わたしはイエロージャンガリアンがだいすきなんです。

まあ、ハムスターならわりとなんでもすきなんですけど…(笑)


名前は鎌倉ハムさんからお借りして「まくら」にしました。今までの子と比べるとビックリするくらい人馴れしていなくて、ゲージをあけるだけで「ヂィィィィィイイイ!!!」と大音量で鳴きます。。。


悲しいことに、連れ帰る時にすばしっこいまくらを捕まえようと、無理矢理つかみこんで箱にいれてしまったたためか、一ヶ月近くたった今でもぜんっっっっぜん信頼してもらえません。わたしはこんなに大好きなのに。。。


ちーちゃいね、かわいいね、まくらちゃん、と話しかけまくりですが威嚇されつつ、可愛すぎて癒されています。先代ハムのぷりまみたいに人懐っこい子になってほしいなあ。


欲を言えば、わたしがハムスターと同じ生活リズムで暮らせるなら、もっと仲良くなれると思うんだけどなあ。。と、思わずにいられません。


ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 09:10Comments(0)スタッフのヒトリゴト

ドイツビール

2015年06月13日


こんにちは、ハート動物クリニックです。


いい加減飽きた!!!といわれそうなのですが、今回も武田のblogです。

今週はおそらく武田が担当ですので、目の滑るような拙い文で申し訳ないですがお付き合いいただければ幸いです。


本当に私事なんですが、先日友人と久しぶりのリトルワールドに行ってきましたーーーー!!


みなさんはリトルワールドって知ってますかね???名鉄さんの経営している犬山市にあるテーマパークなんですが、なにがすごいって



「わんちゃんと一緒に楽しめる」ところ!!!!



この日も沢山のわんちゃんとすれ違いました。沢山のわんちゃんとふれ合わせていただきました。オフのときでもなんだかんだで動物さんとふれあえると嬉しいですね。


そして、今回の本来の目的は「ドイツビール」と「外国のドレスを着ること」でした。


ドイツビール、とってもとっても美味しかった!!!ウインナーもほっぺが落ちるような美味しさで、写真を忘れてしまいましたがいわゆるぐるぐるウインナーも食べてしまいました(笑)


また2×歳のドレスコスプレはなかなか厳しいものがあるかな、と思いつつ他にも沢山の人が着ていたため余裕でした。


調子にのって何枚も写真撮っちゃいましたよ~~。たった数百円でこんな豪華なドレスを着れて、たまにはこういうのも変わった感じがしていいですね。


わんちゃんと一緒に、ちょっと足を伸ばしていくにもちょうどいい距離だと思います。お散歩スポットに、リトルワールドはオススメですよ♪


ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 21:13Comments(0)スタッフのヒトリゴト

せまりくるねこちゃん

2015年06月12日


こんにちは、ハート動物クリニックです。


急になんだ、と思われるかもしれませんが、わたしはここ何年かずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと猫を飼いたい欲を抑えているんです。


ネコチャン。可愛いネコチャン。ふわふわだったらなお可愛い。でも短毛の子でも大事に慈しみながら生活する。


飼ったら絶対「我輩」って名前にするんです。どんな猫でもいい。ネコチャンなら全部可愛い。


でも、うちにはハムたちがいるので叶うとしたらよっぽど遠い未来になってしまいます。


最近は前にもblogにあげましたが友人がふわふわネコチャンを飼っているのでよく餌付けにいっています。


わたしがくるとせまりくるネコチャン。カメラが気になるらしい。透き通ったブルーの瞳をみていると、爆発的な愛しさが溢れだしてきませんか?


ああ、ネコチャンとハムが共存できればいいのに!!!!



ハート動物クリニック
受付武田  

Posted by nyankosensei at 06:08Comments(0)スタッフのヒトリゴト

本日休診です。

2015年06月10日

こんにちは、ハート動物クリニックです。


本日6月10日(水)、院内工事とセミナーの為終日休診させていただきます。
また、工事の関係で電話回線が繋がらなくなります。
ご予約のお電話、お薬・処方食のお渡しなどのお問い合わせは明日以降承ります。

夜間救急(午後8時〜午後12時)は通常通りお受け致します。
夜間お電話にてご連絡の上ご来院下さい。


ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。


ハート動物クリニック
0532-52-8913  

Posted by nyankosensei at 08:08Comments(0)動物病院のこと

扉をつけて

2015年06月09日

こんにちは、ハートのスパイダーマンこと石川です。

前回は蜘蛛の巣について語りましたが、気になってしまい「戸立蜘蛛」の巣を撮影してきました。

何だただの穴じゃないかと、お思いでしょうがきちんとドアがついているのです。
危険を感じたとき閉めたり、あるいは閉めた状態で近くを通る昆虫類を待ち伏せしているのです。

蜘蛛の中では古い種類らしく、クラシックな動物が好きな石川としては観察の対象になります。

とは言っても、虫本体を見る機会はほとんどありません。

もうすぐ「クモタケ」の季節ですねぇ‥‥。

ハート動物クリニック
> 石川雅章
  

Posted by nyankosensei at 12:52Comments(0)スタッフのヒトリゴト

休診のお知らせ

2015年06月08日

2015年6月の休診のお知らせです。
6月10日(水)終日休診※
6月17日(水)17時から休診
6月19日(金)終日休診
6月24日(水)終日休診

※6月10日(水)は院内設備工事のため、電話が繋がりません。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。

ハート動物クリニック
0532-52-8913  

Posted by nyankosensei at 11:07Comments(0)

お散歩日和

2015年06月07日

こんにちは。獣医師の 清野 です。


先日のお休み。すごい晴天で、すがすがしい日でした。

ちょっと風は強いけど、お散歩に出かけました。




ね?すごい晴天でしょう?


さすがに、この時期の直射日光はアメリカチョウゲンボウのホンスンにとっても私にとってもキツイので、木陰で小一時間日向ぼっこしてました。


その日は、カラスはおらず、安心安心。

ホンスンも安心して、芝生を闊歩。


と思いきや、何やら高速の野鳥(ツバメみたいなシルエットでした~。)が1羽、ホンスンの周りを旋回し始めました。

かなり気にするホンスン(笑)。

私がホンスンに近づくと、その野鳥は飛んで行ってしまいました。

これもいい刺激になりそうですね。


その後も芝生を闊歩してました。

そして、餌を見せると走ってきます(笑)

せっかく翼があるのに、飛んでこないのかい・・・。




パグのあべさんとも散歩はしているのですが、なかなか良い写真が撮れないんですよね・・。

機会があればアップしたいと思います!


ハート動物クリニック
獣医師 清野  

網棚

2015年06月06日

こんにちは、獣医師の石川です。

本日のお題は「蜘蛛の巣」です。

蜘蛛の巣といえばどの様な形を思い浮かべますか?

写真は「草蜘蛛」の巣です。

草というだけあって草木の間に網棚式の巣を作り、そこに落ちてきた微細な虫を捕らえます。

目につきやすいのは円形の巣です。黄色いジョロウグモが目につきますね。

実は巣の形は種類によって形が違います。

巣を作る場合で樹上性なのか地中性なのかで大きく分かれます。

普通に目につくのは樹上性の蜘蛛です。

地中性は「地蜘蛛」「戸立蜘蛛」などです。地味の極みですが、石川は見つけてしまいますので、密かにハートの近くにも観察ポイントを押さえています。
  

Posted by nyankosensei at 12:10Comments(0)スタッフのヒトリゴト