【サンデーキッチンのお知らせ】

2022年10月21日

今週末の23日から11月6日の3週間、サンデーキッチンをお休みさせていただきます‍

次回は11月13日(日)に開催します!
よろしくお願いいたします


  

\地元のフォトスポットご紹介/

2022年10月21日

10月半ばに入り涼しい日が多くなりましたね。
秋といえば行楽の秋、芸術の秋、味覚の秋など楽しいことが多い季節です。
かくゆう私もこの時期になると心躍りペットと様々な場所に出かけたりしています。


そこで今回は私の地元とのフォトスポットを紹介させていただきます

その名も竹島の【ガマニ塩湖】


聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、蒲郡市の竹島にあるモニュメンの大理石を使いウユニ塩湖のような写真が撮れると話題のようです。

小さいころから散歩がてら竹島に行くのですがこういったフォトスポットがあることを知りませんでしたが、飼い主様からおしえていただきました。
ぜひ興味があれば竹島によってみて素敵な写真を撮ってみてはいかがでしょうか

受付スタッフ 大須賀


【ガマニ塩湖】はGoogleマップでも登録されていますよ〜。
https://goo.gl/maps/Dd3Z3wb1kPxMvKYk7

  

【10月16日(日)サンデーキッチン開催します】

2022年10月13日

今週末のお店は、
「Pizza DAICHI」さんです

(チーズ)メニュー
〈天然酵母石窯ピッツァ〉
各1,000円(税込)
○ラクレット
○マルゲリータ
○ベーコン
○4種チーズ
○ガーリックシュリンプ

〈音羽有機玄米丼〉
1,000円(税込)
○ローストビーフ丼

〈濃厚焼きブラジル・プリン〉500円(税込)

〈自家製ドリンク〉
○生レモンスカッシュ
300円(税込)
○生梅スカッシュ 
300円(税込)
○コールドブリューコーヒー
500円(税込)

美味しさの秘密は2分⁉️
石窯で2分で焼くicon
熟成ピッツァはいかがですかface02
他にもこだわりの丼やデザートも色々楽しめますicon06

営業時間:10:00〜14:00
開催場所:ハート動物クリニック犬猫医療センター第2駐車場

※当日、メニューや営業時間が変更になることがあります。あらかじめご了承ください‍♀️

皆様のお越しをお待ちしております


  

猫ちゃんと小さいひと

2022年10月12日

〜猫ちゃんは子ども嫌い??〜

こんにちは。
今日は猫と小さい子どもの関わり方について実体験を交えてお話ししたいと思います。


デリケートで警戒心の強い猫ちゃんは、人間の小さい子どもが苦手な子が多いのではないでしょうか?
一緒に住んでいれば仲良くなるのは早いかもしれませんが、たまにしか会わない間柄だと、なかなか打ち解けるには時間がかかります。

猫が子どもを苦手とする原因には
1、大声や奇声をあげる
2、触り方が雑、乱暴
3、突然動く、走る
4、物を投げる

など、子ども自体が嫌いなのではなく、
子どものする突拍子のない行動」が怖いのです。

我が家の3歳児を例にあげてみます。
最初の頃はまさに上の4つ全て当てはまる行動をしていました。悪気はなく、まだ加減が分からないだけなのです。
動物は大好きなのですが自宅にはペットがいないので、祖父母の家のワンちゃん猫ちゃんに会いに行くのを毎月楽しみにしています。

ところが、やはり猫ちゃん(2歳♂)にかなり警戒されています。
近づこうものなら、シャー!!と威嚇されてしまいます。

噛まれたり引っ掻かれたりすると危険なので、母としてはもう少し大きくなるまでは無理に近づける必要はないと思っているのですが、どうしても今猫ちゃんと仲良くしたい3歳児。


猫ちゃんの嫌がる行動をしないようにこちらが徹底的に見守って、一年かけてやっとナデナデできる関係になってきました。


月に一度会うか会わないかの関係性なので、翌月会ったらまた猫パンチされてる時もありますが。

猫ちゃんも賢いので、自分に危害を加えないことが分かってくると、徐々に心を開いてくれます。
「子どもの突拍子のない行動」を、保護者がしっかり監督指導していけば、仲良くなっていけると信じて見守っています。



<POINT>
※もちろん、どうしてもダメ!な場合は無理に仲良くさせようとはせずに、そっとしておいてあげましょう。
猫がストレスで病気になってしまう場合もあります。

※猫にとっても色々なタイプのニンゲンに触れ合うことは社会性やいろいろな状況に慣れる意味でも悪いことではないのです。




我が子はようやく触れ合えるようになってきたので、猫ちゃんに忘れられないように、定期的に遊びに行こうと思います!




いつも遠くにいるけど、お昼寝中なら自ら近づいてきてくれる猫ちゃん。




「おとなしく寝てれば可愛いんだけどね。」と言っているようです。
これからも仲良くしていこうね。



ケアスタッフ 坂尻

*************************
動物と人の関わり合い、ご相談もお受けいたします。

わんちゃんの社会化は生後8ヶ月までが重要>>パピーパーティーのお知らせ
わんちゃん猫ちゃんの行動で困っている方のご相談>>どうぶつ行動カウンセリング

*************************  

【10月9日(日)のサンデーキッチン出店情報】

2022年10月07日

今週末のお店は、イタリア食堂「sir.F☆RAP’s(サーフラップス)」さんです

パスタ・リゾットを中心に、ピザ・オリジナルドッグ・ドリンクなど、約30種類の超豊富なメニュー

本格イタリアンをぜひお楽しみください

お待ちしております

営業時間:10:00〜15:00
開催場所:ハート動物クリニッ犬猫医療センター第2駐車場

(時間、メニューなど予告なく変更の場合がございます。あらかじめご了承ください。)

  

寒さに備えて〜ハムスター編〜

2022年10月02日

最近は肌寒い日が目立ちますね。
9月に入ってからまだ暑いなーと思っていたのも束の間、急に寒くなってきたなあと感じています。

私達人間は、上着を羽織ったり、暑ければ脱いだりすることもでき温度調節が出来ますが、動物はそうはいきません。
そして、ペットと一緒に暮らすうえで私たちが快適な温度でも動物さんが快適とは限りません。
中でも、小動物さんはより注意が必要です。
今回は、ハムスターのこれからの時期の過ごし方についてお話ししたいと思います。




まず、思いつくのはエアコンだとは思いますが、部屋全体が温まっていても、動物のいる場所が温まっていないこともあります。
ハムスターがいるゲージの近くに温度計を設置し一定の温度になるよう調節しましょう。
1日の温度変化に差があることもあるので、できれば1日の最高気温と最低温度を記録できるものがおすすめです。
温度は、20〜25℃くらいが望ましいです。
冬になってぐんと寒くなり、気温が10℃を切ってしまうと、冬眠状態になってしまう可能性があり、飼育下のハムスターはうまく目覚めることができず凍死してしまうこともあるので充分注意してください。

また、ケージの種類によってもある程度効果は違いますが、これからの時期夜から朝にかけて冷え込んでしまったりもするので、フリースなどを上にかけてあげるのもおすすめです。(金網のケージの場合はかじってしまうこともあるので注意してください)




そしてこの時期、ペットショップやホームセンターに行くとパネルヒーターが売られていたりしますが、そうしたグッズを活用していくのも良いと思います。
様々なサイズがありますが、ゲージの底の前面に置いたりすると暑くなってきたときの逃げ場がなくなってしまうので、普段寝ている巣箱の下や、その近くに敷いてあげると過ごしやすいかなと思います。
また、パネルヒーターやその他保温機器をケージの中に入れてしまうとコードを齧ってしまい感電してしまう…なんてことも起こりうるので、ケージの下に敷いてあげると安全です。

床材をいつもより多めに入れたりするのも保温に繋がります。
ハムスターが自分で運んで行ったりもしますが、寝床の近くに少し多めに置いてあげるとかき集めやすいかもしれません。

そして寒くなってくると、小動物のペット用品に綿や布製の入れ物などもあったりしますが、よく齧る子とかだとかじって飲み込んでしまい腸に詰まったりしてしまうこともあるので、注意が必要です。

きちんと対策をして、人間も動物も快適にこれからの季節を一緒に乗り越えていきましょう!