【8月29日のサンデーキッチン情報です】
2021年08月25日
今週末のお店は、たこ焼きの「たこでる」さんです
愛知県産小麦粉きぬあかりとゆめあかりを自家製ブレンド。
他には無いこだわりのフワトロ”たこ焼き”と熱々で美味しい”焼きそば”をご賞味ください
sparkle
<メニュー>
・たこ焼き(8個入り)…500円
・ネギだこ(8個入り)…600円
・炙りチーズ(8個入り)…600円
・炙りチーズネギ(8個入り)…700円
・焼きそば…500円
※当日、告知していたメニューと異なる場合がありますが、ご了承ください。
営業時間:9:00〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております!
Twitter
https://twitter.com/takodenn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Instagram
https://www.instagram.com/dafusigong/?hl=ja
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Interest/%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%8B-1543772139265515/

愛知県産小麦粉きぬあかりとゆめあかりを自家製ブレンド。
他には無いこだわりのフワトロ”たこ焼き”と熱々で美味しい”焼きそば”をご賞味ください

<メニュー>
・たこ焼き(8個入り)…500円
・ネギだこ(8個入り)…600円
・炙りチーズ(8個入り)…600円
・炙りチーズネギ(8個入り)…700円
・焼きそば…500円
※当日、告知していたメニューと異なる場合がありますが、ご了承ください。
営業時間:9:00〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております!
https://twitter.com/takodenn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://www.instagram.com/dafusigong/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Interest/%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%8B-1543772139265515/
サンデーキッチン、9月開催スケジュールです
2021年08月25日
9月のサンデーキッチン出店スケジュールです!
9月5日(日) コスキッチん さん
営業時間 10:00〜14:00
9月12日(日) Pizza DAICHI さん(初出店)
営業時間 10:00〜16:00
9月19日(日) Liberty Kitchen さん
営業時間 11:00〜14:00
9月26日(日) たこでる さん
営業時間 9:00〜16:00
まだまだ気温が高い時間もあります。
気をつけてお越しください。

9月5日(日) コスキッチん さん
営業時間 10:00〜14:00
9月12日(日) Pizza DAICHI さん(初出店)
営業時間 10:00〜16:00
9月19日(日) Liberty Kitchen さん
営業時間 11:00〜14:00
9月26日(日) たこでる さん
営業時間 9:00〜16:00
まだまだ気温が高い時間もあります。
気をつけてお越しください。

Posted by nyankosensei at
17:27
│Comments(0)
人とわんちゃんの年齢
2021年08月23日
こんにちは!
雨ばかりで憂鬱な日が続いていますね。
お散歩にもなかなか行けず退屈している子も多いのではないでしょうか。

人にとってはたった数日のことですが、わんちゃんは人の4倍のスピードで生きていることはご存知でしょうか?
人とわんちゃんの年齢換算表を見てみましょう。
このようにわんちゃんが1歳半を迎える頃には人ではもう成人です。
そこから人が1年歳を重ねるごとにわんちゃんは4年歳を重ねます。大型犬では6年とも言われています。
私たちよりも早いスピードで生きていくわんちゃんたちとの1日1日を大切にしていきたいですね!
さて、当院では9月からわんちゃんの健康診断が始まります。
毎年健康診断をする必要があるの?と思う飼い主様もいらっしゃるかと思いますが、わんちゃんは私たちの4倍のスピードで生きています。
毎年行う健康診断も人に換算してみると4年に1度ということになりますね。
それだけの期間があれば健康そうに見えても身体の中では色々な変化が起こっていることも。
病気の早期発見はわんちゃんの長生きにも繋がります。
是非この機会にわんちゃんの健康診断をしてみるのはいかがでしょうか?
長生きといえば豊橋市では毎年犬猫の長寿表彰が行われています!
市内在住で14歳以上のわんちゃんねこちゃんを飼育している方が対象です。
今年の応募は7/15~7/30までで終わってしまっていますが、来年も行われると思いますので当てはまる方は是非応募してみて下さいね。
私の愛犬はまだ2歳。
これからも健康に長生きしてもらいたいものです!

ハート動物クリニック
動物看護師 山尾
雨ばかりで憂鬱な日が続いていますね。
お散歩にもなかなか行けず退屈している子も多いのではないでしょうか。

人にとってはたった数日のことですが、わんちゃんは人の4倍のスピードで生きていることはご存知でしょうか?
人とわんちゃんの年齢換算表を見てみましょう。
犬>>人間
1か月>>1歳
2か月>>3歳
3か月>>5歳
6か月>>9歳
9か月>>13歳
1歳>>16歳
1歳6か月>>20歳
2歳>>24歳
3歳>>28歳
4歳>>32歳
5歳>>36歳
6歳>>40歳
7歳>>44歳
8歳>>48歳
9歳>>52歳
10歳>>56歳
11歳>>60歳
12歳>>64歳
13歳>>68歳
14歳>>72歳
15歳>>76歳
1か月>>1歳
2か月>>3歳
3か月>>5歳
6か月>>9歳
9か月>>13歳
1歳>>16歳
1歳6か月>>20歳
2歳>>24歳
3歳>>28歳
4歳>>32歳
5歳>>36歳
6歳>>40歳
7歳>>44歳
8歳>>48歳
9歳>>52歳
10歳>>56歳
11歳>>60歳
12歳>>64歳
13歳>>68歳
14歳>>72歳
15歳>>76歳
このようにわんちゃんが1歳半を迎える頃には人ではもう成人です。
そこから人が1年歳を重ねるごとにわんちゃんは4年歳を重ねます。大型犬では6年とも言われています。
私たちよりも早いスピードで生きていくわんちゃんたちとの1日1日を大切にしていきたいですね!
さて、当院では9月からわんちゃんの健康診断が始まります。
毎年健康診断をする必要があるの?と思う飼い主様もいらっしゃるかと思いますが、わんちゃんは私たちの4倍のスピードで生きています。
毎年行う健康診断も人に換算してみると4年に1度ということになりますね。
それだけの期間があれば健康そうに見えても身体の中では色々な変化が起こっていることも。
病気の早期発見はわんちゃんの長生きにも繋がります。
是非この機会にわんちゃんの健康診断をしてみるのはいかがでしょうか?
長生きといえば豊橋市では毎年犬猫の長寿表彰が行われています!
市内在住で14歳以上のわんちゃんねこちゃんを飼育している方が対象です。
今年の応募は7/15~7/30までで終わってしまっていますが、来年も行われると思いますので当てはまる方は是非応募してみて下さいね。
私の愛犬はまだ2歳。
これからも健康に長生きしてもらいたいものです!

ハート動物クリニック
動物看護師 山尾
【8月22日のサンデーキッチン情報(^○^)】
2021年08月20日
今週末のお店は、先月に引き続き今月もご出店の”たこ焼き・たい焼き”「大豊」さんです
今回は、たこ焼き・たい焼きに加え、”牛串”と”フランクフルト”もご用意いただきました!
ぜひご賞味ください
<メニュー>
・たこ焼き(6個入り) 450円
・たい焼き(あんこ・カスタード) 150円
・牛串 500円
・美河フランク 400円

営業時間: 9:30〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております
今回は、たこ焼き・たい焼きに加え、”牛串”と”フランクフルト”もご用意いただきました!
ぜひご賞味ください
<メニュー>
・たこ焼き(6個入り) 450円
・たい焼き(あんこ・カスタード) 150円
・牛串 500円
・美河フランク 400円

営業時間: 9:30〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております
Posted by nyankosensei at
16:57
│Comments(0)
【8月15日のサンデーキッチン開催情報(^ ^)】
2021年08月10日
今週末のお店は、コスキッチんさん、カレー専門店の美味しいカレーがやってきます!
夏限定のカレーが新登場
<選べる4種のカレー>
・ビーフカレー 800円
・マサラチキンカレー 800円
・バターポークカレー 650円
・和風キーマカレー 850円
<夏限定カレー>
ココナッツ香るプリプリエビと夏野菜のグリーンカレー 1000円
<トッピング>
・豊橋産うずら(3個) 100円
・A5山形牛100%ハンバーグ 350円(単品 400円)
※限定10食
<その他>
・タンドリーチキン 900円
・宮崎県産冷やし焼き芋 1本 300円
営業時間:10:00〜13:30
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場


※前回と営業時間が異なりますので、ご注意ください。
お待ちしております(^○^)
夏限定のカレーが新登場
<選べる4種のカレー>
・ビーフカレー 800円
・マサラチキンカレー 800円
・バターポークカレー 650円
・和風キーマカレー 850円
<夏限定カレー>
ココナッツ香るプリプリエビと夏野菜のグリーンカレー 1000円
<トッピング>
・豊橋産うずら(3個) 100円
・A5山形牛100%ハンバーグ 350円(単品 400円)
※限定10食
<その他>
・タンドリーチキン 900円
・宮崎県産冷やし焼き芋 1本 300円
営業時間:10:00〜13:30
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場


※前回と営業時間が異なりますので、ご注意ください。
お待ちしております(^○^)
【8月8日のサンデーキッチン情報です☀️】
2021年08月05日
今週末のお店は、サンデーキッチン初出店✨
焼き芋を使ったスイーツ屋さんの「やきいもコロ」さん
Instagram
https://www.instagram.com/yakiimokoro/?hl=ja
冷やし焼き芋、焼き芋シェイク、手作りシロップのかき氷・焼き芋のかき氷など。
焼き芋スイーツ… 気になりませんか
ひんやり焼き芋スイーツを食べて美味しく涼しく
暑い夏を乗り越えましょう!
メニュー詳細はこちらへ
営業時間:10:00〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております!




焼き芋を使ったスイーツ屋さんの「やきいもコロ」さん
https://www.instagram.com/yakiimokoro/?hl=ja
冷やし焼き芋、焼き芋シェイク、手作りシロップのかき氷・焼き芋のかき氷など。
焼き芋スイーツ… 気になりませんか
ひんやり焼き芋スイーツを食べて美味しく涼しく
暑い夏を乗り越えましょう!
メニュー詳細はこちらへ
営業時間:10:00〜16:00
開催場所:ハート動物クリニック第2駐車場
お待ちしております!




小鳥とお盆
2021年08月04日
夏も本番になってきて暑い日が続いていますね。
皆様熱中症にお気をつけください。
さて今回のブログですが、家庭内事故のPART.3です。
今回は「小鳥とお盆」というテーマです。
一般に日本で飼育されている鳥さんは暑さに強く、
人が夏バテをおこすこんな時期もむしろ快適に過ごしていることも多いです。
(もちろんフクロウさんや暑さが苦手な鳥さんもいます)
そんな鳥さんでも33℃を超えると熱中症になる恐れがあります。
また、なってしまうと体の構造上の問題から体温を下げることが難しく、わんちゃん・ねこちゃんより重篤な状態に陥ることもあります。
温度管理で大事なことは人が快適であることです。
その子の状態もありますが、家庭によって普段の温度帯というものが存在します。
鳥さんはある程度その生活環境に合わせて体温調節を行っているので、あまりそこから温度帯を変え過ぎないことが重要です。
目安としては23~28℃程と考えていただければ良いと思います。
また、お盆に起こるトラブルとして注意が必要なのがお線香です。
お線香は鳥さんと相性が悪く
1、煙による塵肺症
2、匂いによる毛引き
3、火傷や誤食
4、いたずらによる火事
など様々な問題が起こります。
1、塵肺症
オカメインコさんを筆頭に鳥さんでは呼吸器疾患はよくある病気ですし、重篤になりやすい病気でもあります。
特に煙や熱による化学物質の揮発は、時に致命的な呼吸器疾患を起こすことがあります。
できるだけお線香を上げる際は鳥さんを避難させていただくことをお勧めします。
2、毛引き
インコさんは羽のお手入れに対し結構敏感です。
匂いや煤が付くことで毛引きのきっかけになることがあります。
またお盆時期は親戚の方々や来客も多くなったり、帰省に伴う環境変化がストレス性の毛引きを起こすことがあり注意が必要です。
3、火傷や誤食
鳥さんはキラキラ光るものに興味をもったり、逆に怖がったりします。
間違えて火のついたお線香をパクリ…
といったことをする子もいます。
また、灰をつついたりする子もいますので放鳥時には、きちんと見張ってあげる必要があります。
4、火事
海外での事例ですが、火のついたお線香を巣材として持ち帰ろうとしたインコちゃんがいます。
その子は飼い主に怒られ火事は未然に防がれたそうですが、
お線香の形は鳥さんにとって魅力的な巣材、おもちゃであることを認識しておかなければなりません。
当院では、一部通常とは異なりますがお盆中の診察も行っております。
こうしたトラブルを発見した際は、早めにご連絡をいただけると幸いです。
獣医師 曽我

皆様熱中症にお気をつけください。
さて今回のブログですが、家庭内事故のPART.3です。
今回は「小鳥とお盆」というテーマです。
一般に日本で飼育されている鳥さんは暑さに強く、
人が夏バテをおこすこんな時期もむしろ快適に過ごしていることも多いです。
(もちろんフクロウさんや暑さが苦手な鳥さんもいます)
そんな鳥さんでも33℃を超えると熱中症になる恐れがあります。
また、なってしまうと体の構造上の問題から体温を下げることが難しく、わんちゃん・ねこちゃんより重篤な状態に陥ることもあります。
温度管理で大事なことは人が快適であることです。
その子の状態もありますが、家庭によって普段の温度帯というものが存在します。
鳥さんはある程度その生活環境に合わせて体温調節を行っているので、あまりそこから温度帯を変え過ぎないことが重要です。
目安としては23~28℃程と考えていただければ良いと思います。
また、お盆に起こるトラブルとして注意が必要なのがお線香です。
お線香は鳥さんと相性が悪く
1、煙による塵肺症
2、匂いによる毛引き
3、火傷や誤食
4、いたずらによる火事
など様々な問題が起こります。
1、塵肺症
オカメインコさんを筆頭に鳥さんでは呼吸器疾患はよくある病気ですし、重篤になりやすい病気でもあります。
特に煙や熱による化学物質の揮発は、時に致命的な呼吸器疾患を起こすことがあります。
できるだけお線香を上げる際は鳥さんを避難させていただくことをお勧めします。
2、毛引き
インコさんは羽のお手入れに対し結構敏感です。
匂いや煤が付くことで毛引きのきっかけになることがあります。
またお盆時期は親戚の方々や来客も多くなったり、帰省に伴う環境変化がストレス性の毛引きを起こすことがあり注意が必要です。
3、火傷や誤食
鳥さんはキラキラ光るものに興味をもったり、逆に怖がったりします。
間違えて火のついたお線香をパクリ…
といったことをする子もいます。
また、灰をつついたりする子もいますので放鳥時には、きちんと見張ってあげる必要があります。
4、火事
海外での事例ですが、火のついたお線香を巣材として持ち帰ろうとしたインコちゃんがいます。
その子は飼い主に怒られ火事は未然に防がれたそうですが、
お線香の形は鳥さんにとって魅力的な巣材、おもちゃであることを認識しておかなければなりません。
当院では、一部通常とは異なりますがお盆中の診察も行っております。
こうしたトラブルを発見した際は、早めにご連絡をいただけると幸いです。
獣医師 曽我
