【ハムスターさんの夏バテ対策(たべもの編)】

2023年08月11日

暑い夏の日が続き、不安定なこの季節、なにをやるにもだるかったり、食欲もなくなってしまったり…なんてことあったりしませんか?

いわゆる「夏バテ」です。
人間と完全に同じではありませんが、動物さんにも似たような症状が見られます。
食欲が食欲が落ちた時の食餌の工夫や、ハムスターについての日頃のフードなどのお話をしたいなと思います。



小さいうちにいろんな食べ物が食べれるようになると、もし食欲がなくなったときにあげられるものの幅が広がります。

(美味しいものをあげすぎると太ってしまったり、わがままになってしまうこともあるので注意が必要です)



ハムスターの主食はペレットです。

基本必要なものはその中に入っているので、おやつや副食(野菜や果物、穀物類など)は少量にしましょう。

ペレット
大人のハムスターに適した栄養価は、タンパク質18%、脂質5%、繊維質5%が理想です。
成長期や妊娠中なら高タンパクの方が良いです。
ハードタイプ(気泡を含まないもの)やソフトタイプ(気泡を含み柔らかいもの)などもあります。
個体によって好き嫌いなどもあるので、何種類か一緒に入れてあげると好みがわかりやすいです。

副食
ペレットだけでも栄養価に不足はありませんが、新鮮な食材からはビタミンやミネラルが得られます。ただ、最初に伝えたとおり与えすぎは良くないので、1日これくらい、ですとか、日替わりであげる食材をきめるのもありかもしれません。

*野菜
ビタミンやミネラルが豊富です。
緑黄色野菜や根菜を中心に、キャベツや小松菜、チンゲンサイ、ブロッコリー、にんじん、さつまいも(カロリー高め)、かぼちゃ(カロリー高め)などならあげても大丈夫です!

*果物
ビタミンCの補給源です。
ただし糖質が多いのであげるときは少量にしましょう。
りんごやバナナ、イチゴやブルーベリー、ナシなどはあげても大丈夫です!
(ただし果物によってはタネに毒性があるものもあるので注意⚠️)

*動物性の食材
ハムスターは、野生下では昆虫なども食べているので動物性の食材も好みます。
ゆでたまごや、ゆでささみ、ペット用のにぼしなどをあげてみても良いかもです。

*そのほかの食材
鳥さん用のシード(植物の種)や、ペット用のドライ食材が好きな子もいたりします。





ここに書いた以外でも、ペットショップやホームセンターなどにはたくさんのものが売っています。

もしこれ食べていい?とか、こういう時どういうものあげたらいい?などあれば、お気軽にご相談ください。

愛玩動物看護師 神谷
【ハムスターさんの夏バテ対策(たべもの編)】
【ハムスターさんの夏バテ対策(たべもの編)】


同じカテゴリー(ハムスターさんのこと)の記事画像
アニマルパープルデー/てんかん啓発の日、イベント開催します!
環境エンリッチメントについて考えてみよう
【防災持ち出し袋に冬物を追加しよう☃️】
【ペットホテル始めました】
【震災の時ペットとどう避難する?】
ハムスターのシニアケア(食べ物編)
同じカテゴリー(ハムスターさんのこと)の記事
 アニマルパープルデー/てんかん啓発の日、イベント開催します! (2025-03-17 16:48)
 環境エンリッチメントについて考えてみよう (2025-03-06 15:54)
 【防災持ち出し袋に冬物を追加しよう☃️】 (2024-12-19 15:13)
 【ペットホテル始めました】 (2024-12-10 14:32)
 【震災の時ペットとどう避難する?】 (2024-12-06 16:31)
 ハムスターのシニアケア(食べ物編) (2024-11-08 13:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。