しんしろ軽トラ市

2010年03月30日

桜淵公園に行く前の午前中、愛知県で初めて開催された軽トラ市に行ってました。

軽トラ市?
初めて聞きました。

軽トラの販売ではなく、
軽トラで行かなければいけないのではなく、
軽トラの台車をお店にして商品を売る市場、とのことです。


石巻から山道を抜けて301号へ。
豊橋ハーフマラソンの交通規制で石巻への道が通行止めになる15分前。

ぎりぎりセーフで石巻に入るくらいの9時45分。
(この道が通れなくなると、迷子になるから〜)




新城には10時半過ぎに到着。

駐車場を探して、公共施設のものは満車でしたので、商工会議所の方が教えてくれた線路をわたった先の大きな駐車場へ。


豊橋に住みだして10年弱、新城の町中の散策は初めてです。
しんしろ軽トラ市


商店街は道幅の充分あって、「商店街にトラック?」と思っていましたが、お店のスペース、歩く人たちのスペースもゆったりとしていて、快適にお買い物を楽しめます。

時折、地元高校の吹奏楽の演奏(リクエスト可能)、ちんどんや(久しぶりに見ました)の演奏があり、市の雰囲気を盛り上げています。


軽トラのお店は道いっぱいにずらりと並んでいて、壮観です。

ただ、出向いた時間が遅かったせいか、人気の商品はほとんど売り切れ。

その場での飲食関係も売り切れで、残念。


お弁当買って、桜淵で食べたかったなあ。




軽トラ市、これから毎月開催されるそうです。
夏の暑さが心配ですが、楽しかったので、毎月行っちゃおうかなあ。


Posted by nyankosensei at 13:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。