春の順番待ち
2014年04月03日
こんにちは。
獣医師石川です。
気温が上がってきて春らしくなってきましたね。
今回は身近な自然の春の訪れについてです。
言われてみれば当たり前ですが、春の訪れは
草花→草食性の動物→肉食性の動物の順で進みます。
例えば
イネ科植物→バッタ→カマキリ
の順で春が訪れます。
カマキリなどはGW前後になってようやく姿を表します。
良くできたもので、エサがきちんとある状態まで待って孵化するのです。
身近な所でもよく観察すると、春の順番待ちを見る事ができると思います。
ハート動物クリニック
獣医師
石川雅章
獣医師石川です。
気温が上がってきて春らしくなってきましたね。
今回は身近な自然の春の訪れについてです。
言われてみれば当たり前ですが、春の訪れは
草花→草食性の動物→肉食性の動物の順で進みます。
例えば
イネ科植物→バッタ→カマキリ
の順で春が訪れます。
カマキリなどはGW前後になってようやく姿を表します。
良くできたもので、エサがきちんとある状態まで待って孵化するのです。
身近な所でもよく観察すると、春の順番待ちを見る事ができると思います。
ハート動物クリニック
獣医師
石川雅章
桜と
2014年04月03日

先日、お昼から病院スタッフ αで向山公園にお花見に行きました。
行ってびっくり、満開の桜と人ひとヒト。
こんなにたくさんの人は初めてです。
特に春休みの為か、子連れ家族やグループが多いようで、賑やか!
思い思いの花見を楽しんでいる様子。
我が動物病院スタッフも、食べたり飲んだり買い食いしたり。。。いえ、お花も愛でたり!
楽しんでいましたよ。
ハート動物クリニック
尾崎
Posted by nyankosensei at
12:24
│Comments(0)