デグーのシニア期

2023年09月11日

デグーは4〜5歳くらいからシニア期に入り、足腰が徐々に弱くなっていきます。

うちの子も4歳になり、若いときと比べるとステップから落ちそうになる事が増えてきました。
なので小さめのステップから大きめのステップに変更し、ステップとステップの間も狭くしました。そうすることで落下を防ぐことができます。

デグーのシニア期


他にもスノコを外し床に牧草などを敷くことによって、落下したときの衝撃を抑えることができます。




●レイアウトの変更
シニア期に入り、視力も徐々に低下していきます。そのときにケージのレイアウトをガラッと変えてしまうと、ステップの場所がわからなくなり落下したり、環境の変化によりストレスになってしまうので注意しましょう。

少しでも長生き出来るように、落下事故や健康状態に注意しながら、しっかりとお世話していきたいですね。







デグーのシニア期:寿命は5〜8年 長いと10年以上も

●年齢表(参考)
デグー   人間
6ヶ月 →  16歳
1歳  →  20歳
2歳  →  30歳
3歳  →  40歳
4歳  →  50歳
5歳  →  60歳
6歳  →  70歳
7歳  →  80歳
8歳  →  90歳
https://heart-ac-kmt.com/useful-information/デグーのシニア期/


同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事画像
【3月26日アニマルパープルデー】
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
【3月2日(日)サンデーキッチン情報】
豊橋小松病院からご挨拶
1月19日豊橋小松病院午後休診のお知らせ
【冬の教養セミナーを行いました⛄️】 
同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事
 【3月26日アニマルパープルデー】 (2025-03-22 20:37)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)
 【3月2日(日)サンデーキッチン情報】 (2025-02-27 15:47)
 豊橋小松病院からご挨拶 (2025-01-20 08:30)
 1月19日豊橋小松病院午後休診のお知らせ (2025-01-18 22:05)
 【冬の教養セミナーを行いました⛄️】  (2025-01-17 16:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。