仲間のちがい(前編)
2013年10月14日
こんにちは、獣医師の石川です。
本日も少々小話にお付き合いを。
独学ではとっつきにくい分野、分類のお話です。
小難しいウンチクは後にして、ではまず、お題から。
問.
学術的な「種」として分類できるのは、以下のどこからでしょう。
線を一本引ける所があります。
柴犬、秋田犬、プードル、チワワ、シベリハスキー、ヨーロッパオオカミ、家ネコ。
答えは……
ヨーロッパオオカミ/家ネコ
です。
ちよっと引っ掛けを忍ばせたので、ご説明を。
と思いましたが、長くなりそうなので次回に続きます。ごめんなさい。
ハート動物クリニック
獣医師
石川雅章
本日も少々小話にお付き合いを。
独学ではとっつきにくい分野、分類のお話です。
小難しいウンチクは後にして、ではまず、お題から。
問.
学術的な「種」として分類できるのは、以下のどこからでしょう。
線を一本引ける所があります。
柴犬、秋田犬、プードル、チワワ、シベリハスキー、ヨーロッパオオカミ、家ネコ。
答えは……
ヨーロッパオオカミ/家ネコ
です。
ちよっと引っ掛けを忍ばせたので、ご説明を。
と思いましたが、長くなりそうなので次回に続きます。ごめんなさい。
ハート動物クリニック
獣医師
石川雅章