イラストの学校 かわいい動物と。

2014年05月14日

こんにちは
今日はかわいい動物が描けるようになる本を紹介します
「イラストの学校 かわいい動物と。」 兎本 幸子著

ハートには尾崎先生や塩ノ谷先生、看護士の森さん、濱田さん、絵の上手なスタッフが多くいて、ちょっとしたメモ等にかわいい絵が描かれているので癒されることが多く、私もつい真似してウサギや犬や猫を描いてみるのですが、
どうも可愛く描けません!
ああ絵心のあるなしってこういうことなのか・・・と思ってしまいます。
そうしたらもう仕方ないので本に頼るべきです!
この本はたくさんの動物のイラストの、描き順から描かれています。
イラスト集って絵だけ描かれていることが多いですが、この本は輪郭描いて、次は目で・・と
丁寧に描いてあるので、その通り描けばきちんと可愛くなります。
ちなみにシリーズで出ている本なので、動物のほかに植物や人など出ています。
最初は上手な絵をきちんと真似て、少しずつ絵心をつけていきたいです。

受付 村田


同じカテゴリー(スタッフのヒトリゴト)の記事画像
【3月26日アニマルパープルデー】
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
アニマルパープルデー/てんかん啓発の日、イベント開催します!
シニア犬・シニア猫の認知症、見逃していませんか?
環境エンリッチメントについて考えてみよう
見つかりました!【2月16日〜愛知県豊橋市忠興:迷い猫探しています】
同じカテゴリー(スタッフのヒトリゴト)の記事
 【3月26日アニマルパープルデー】 (2025-03-22 20:37)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)
 アニマルパープルデー/てんかん啓発の日、イベント開催します! (2025-03-17 16:48)
 シニア犬・シニア猫の認知症、見逃していませんか? (2025-03-13 16:26)
 環境エンリッチメントについて考えてみよう (2025-03-06 15:54)
 見つかりました!【2月16日〜愛知県豊橋市忠興:迷い猫探しています】 (2025-02-17 16:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。