風が吹いても痛いもの

2014年09月06日

こんにちは。獣医師の 清野 です。

タイトルに書かれているもの、何だかわかりますか?

そう、それは 「痛風」です。

動物では、わんちゃん・ネコちゃんがなることはほとんどありません。
フェレットさんやうさぎさんもほとんどありません。


でも、さんはなるんですね~。

代謝の違いによってなるわけです。
(動物種によって違いがいろいろあるのは、ホントにおもしろいところであり、ホントに難しいところであり、勉強のしがいがあります。)

鳥さんの場合は、主に腎臓の排泄機能が落ちて(腎不全)、体に尿酸がたまるようになっちゃうんですね。
そして、外観上、痛風結節と呼ばれるしこりが足にできます。
それが、痛みを起こしてしまい、足を上げるようになったり、時には立っていられなくなったりします。


なぜ、突然こんな話をするか というと、なっちゃったんですね~。
「痛風」に。
・・・・・・・・・私が(笑)


いや~。ホント痛いものですね。
最近、いろいろ飲む機会も増えて、ついに発症しちゃいましたね~。

先日、病院(人のですよ!!)に行って、薬もらってきました。
私自身も生活習慣をいろいろ改善しないといけないようです(笑)


鳥さんを飼っている飼い主さん、「痛風」 はとっても痛いので、ならないようにしましょう!!
経験者からの心からの忠告です(笑)


ハート動物クリニック
獣医師 清野


Posted by nyankosensei at 17:17│Comments(2)
この記事へのコメント
動物って 痛風になるんですか‼︎
それも 鳥がなるなんて ビックリしました。
でも、若い清野先生が 痛風ってのも 驚きましたよ (゚o゚;;
痛そうですね(;_;)、生活習慣を改善できたら、痛風も治って、イケメンになりますよ *\(^o^)/*
これを 機会に 気長に 頑張って‼︎
お大事に m(__)m
Posted by ピーコ at 2014年09月08日 10:32
> ピーコさん

こんにちは。レスありがとうございます。
そうなんです。
鳥さんは、哺乳類とは「種」が全然違うので、なりやすい病気も違います。

痛風、痛いですよ~(笑)
私の父も痛風持ちなので、見て知っていたのですが・・・(笑)
実際に体験すると痛いです。

今では、生活習慣、気を配らなきゃならない年齢なんですよね~。

お心配り、ありがとうございます。
体に気を付けて仕事がんばります!
Posted by nyankosenseinyankosensei at 2014年09月10日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。