清水観光②

2015年05月29日

こんにちは、ハート動物クリニック森崎です。

先日紹介した三保の松原に引き続き、登呂遺跡を訪ねたお話をします。
皆さんは、登呂遺跡と聞いてどんな遺跡をイメージしますか?

私は、登呂遺跡と聞いて歴史の教科書に載っていた記憶がありましたが、習った内容は忘れました・・・

登呂遺跡は弥生時代の集落や稲作の跡が残る地域で、水田跡や竪穴式住居・高床式倉庫の遺構が発掘されたそうです。
現在は登呂公園として整備されて、弥生時代の建物が復元されていました。

清水観光②
清水観光②
清水観光②

写真をご覧になっていかがですか?
見ての通り、周りを住宅地に囲まれているんです。

登呂遺跡は、静岡市駿河区の住宅街の中にあって、ここだけが時代の流れに取り残されたような空間でした。

少しの時間、日頃の忙しさを忘れてゆっくりできました。

ハート動物クリニック
獣医師 森崎




Posted by nyankosensei at 17:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。