相性あれこれ(現在編)

2015年01月25日

こんにちは。 獣医師の 清野 です。

今回は前回に引き継き、私が飼った(もしくは預かった)動物の相性について書こうと思います。


☆勤務医時代(現在)
現在、我が家には、フェレット(灯吉郎、柘榴)、ハリネズミ(針吉)、ハヤブサ(チョウゲンボウ(紅隼))、犬(パグのあべさん) がいます。

・フェレット と ハリネズミ  →  お互い不干渉
フェレットの灯吉郎、柘榴を放牧するときは、必ずハリネズミも出していますが、互い不干渉ですね~。
ハリネズミの針吉くんは、シャイなのでシューシュー最初は言いますが、しばらくすると開いて歩きまわってます。

・フェレット と チョウゲンボウ  →  チョウゲンボウはフェレットのことが気になるみたい。
チョウゲンボウの紅隼は、灯吉郎と柘榴が登れない高さにいますが、二人を必ず目で追い、近づいてくるとすごく鳴きます。
フェレット二人の方は、高さが合わないので、全然気にしません。
でも、同じ高さにいたら・・・・。

・ハリネズミ と チョウゲンボウ  →   不干渉ですね~。
チョウゲンボウの目には、ハリネズミは映らない・・・?(笑)
全然気にしないですね~。
ハリネズミも全然気にしません。

・フェレット と 成犬  →  良くないかも?
フェレットは、意外と犬のこと気にしませんね~。
なんでしょう?大きいものには興味がないのかな?(笑)
全然気にせず、犬(あべさん)のご飯を狙いに行きます。
逆に犬(あべさん)の方は、フェレットのことが気になるらしく、追いかけまわして、咬みついてました。
すぐ止めましたけど、注意しなくちゃだめですね。
もちろん、犬種によって違うんでしょうけど。

・ハリネズミ と 成犬  →  不干渉
うむむ・・・。ハリネズミは強いですね~。
ハリネズミの針吉くんは最初こそシューシュー言いますが、落ち着くと動きまわります。
犬の方も全然気にしません(笑)

・チョウゲンボウ と 犬  →  チョウゲンボウは警戒中
パグのあべさんは、ほとんど気にしませんね。
チョウゲンボウの紅隼がご飯食べていると、気になるみたいです。
欲しいのかな?(笑)
紅隼の方は、終始気にしてますね。
それぞれ、いる高さが違うので、紅隼もだいぶ落ち着きましたが、未だ気にしてますね~。
時間が経てば慣れると思うので、様子を見たいと思います。


前回・今回と完全な個人的な意見を書きました。
万人には当てはまるわけではないと思いますので、ご注意ください。

ハート動物クリニック
獣医師 清野


同じカテゴリー(わんちゃんのこと)の記事画像
夏の草むらは危険がいっぱい  〜ヘビに咬まれたら〜
4月13日、パピーパーティー開催しました!
【春に注意】犬・猫の盗み食い・誤食にご用心!危険な植物とは?
春の訪れとともに、動物たちも元気に活動スタート
春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
同じカテゴリー(わんちゃんのこと)の記事
 夏の草むらは危険がいっぱい  〜ヘビに咬まれたら〜 (2025-05-12 13:58)
 4月13日、パピーパーティー開催しました! (2025-05-08 16:49)
 【春に注意】犬・猫の盗み食い・誤食にご用心!危険な植物とは? (2025-04-26 21:07)
 春の訪れとともに、動物たちも元気に活動スタート (2025-04-16 08:42)
 春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院 (2025-04-10 17:03)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。