紐綿
2016年04月26日
こんにちは、獣医師の石川です。

何でしょう?植物なのか、菌類なのか?白い細長い物がにょきにょきと生えていました。
ヒモワタカイガラムシ
昆虫です。
黒い所が前体という本体、白い所が後体といって卵を大量に蓄えた部分です。
カイガラムシの産卵の様子だったのです。
よく観察していると周囲にアリがウロウロしています。
アリと共生している好蟻性生物ではないかと思いましたが、どこにもそんな記述は見当たりません。
答えがなくてもいいやと思いつつ、気になってまた観察してしまうのでしょう。
獣医師
石川雅章

何でしょう?植物なのか、菌類なのか?白い細長い物がにょきにょきと生えていました。
ヒモワタカイガラムシ
昆虫です。
黒い所が前体という本体、白い所が後体といって卵を大量に蓄えた部分です。
カイガラムシの産卵の様子だったのです。
よく観察していると周囲にアリがウロウロしています。
アリと共生している好蟻性生物ではないかと思いましたが、どこにもそんな記述は見当たりません。
答えがなくてもいいやと思いつつ、気になってまた観察してしまうのでしょう。
獣医師
石川雅章
Posted by nyankosensei at 15:39│Comments(0)
│スタッフのヒトリゴト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |