マイクロチップのこと:2022年6月からの制度について

2022年05月11日

ゴールデンウィークもおわり、祝日の少ない5月から6月、学校も仕事もひと踏ん張りの時期です。
気温の上昇もあるので体調変化にお気をつけください。

おうちのわんちゃん猫ちゃんにマイクロチップを装着している方にご連絡です。
今季からマイクロチップ登録が環境省のデータベースに移行できます。
そのため、現在の登録先から移行する必要があるのですが、5月31日までに行うと、移行の手数料が無料で行うことができます。

詳しくはこちらをご覧ください。(環境省Q&A
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html


また、ペットショップさんやブリーダーさんからわんちゃん猫ちゃんをお迎えされる場合は販売元でのマイクロチップの装着が義務になります。お迎えの際にマイクロチップの登録書類がわんちゃんや猫ちゃんと一緒にいただくのですが、その登録を飼い主様に登録変更する必要があるので注意してくださいね。


すでにおうちで飼われている方でマイクロチップ未挿入の場合は、かかりつけの動物病院でマイクロチップの挿入ができます。
麻酔などは必要ありませんので、診察予約時に希望の旨お伝えください。ネット予約もできます。

1)マイクロチップの挿入
マイクロチップのこと:2022年6月からの制度について

2)挿入の確認:リーダーでの読み込み
マイクロチップのこと:2022年6月からの制度について



マイクロチップを挿入していると、いざという時にペットが戻ってくる確率が格段に上がります。
当院でも迷い犬や怪我をして保護されたわんちゃん猫ちゃんの飼い主様がすぐに見つかって無事お家に帰ることができた例がたくさんあります。
ご相談もお受けいたしますのでお気軽にご連絡ください!

mc2022.pdf (PDF: 869.8KB)

ハート動物クリニック
尾崎

マイクロチップの登録の移行について、移行手数料の無料期間が6月30日まで延長になりました。
今すでにマイクロチップが入っていて、下記登録団体に登録済みの方対象です。

登録団体
Fam
ジャパンケネルクラブ
マイクロチップ東海
日本マイクロチップ普及協会
日本獣医師会(AIPO)

環境省データベースへの移行登録受付サイト
https://www.aipo.jp/transfer/

上記ページなどからご確認ください。


同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事画像
4月13日、パピーパーティー開催しました!
春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院
新入りうさぎさんをお迎えする時のポイント
【3月26日動物のてんかん啓発の日/アニマルパープルデー】
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
【3月2日(日)サンデーキッチン情報】
同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事
 4月13日、パピーパーティー開催しました! (2025-05-08 16:49)
 春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院 (2025-04-10 17:03)
 新入りうさぎさんをお迎えする時のポイント (2025-04-08 20:26)
 【3月26日動物のてんかん啓発の日/アニマルパープルデー】 (2025-03-22 20:37)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)
 【3月2日(日)サンデーキッチン情報】 (2025-02-27 15:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。