爪切りできたよ〜まるもちちゃん編〜
2023年04月04日
わんちゃんも猫ちゃんも、日頃のケアで爪のチェックはとても大切です。
爪が伸び過ぎてしまうと、歩きにくかったり、肉球に爪が当たったり、ひどい場合は爪が刺さって怪我をすることもあります。
日頃から、足の裏や爪に異常がないかをチェックしておくと、怪我をする前にケアができます。
お家で手足を見ることができれば、爪などのお手入れが必要か分かりますよね。
爪切りなどがお家でできない場合は、ペットの美容室や動物病院で切ってもらいます。
動物病院ではこんなふうに爪を切っています(下の方でインスタの動画が見れます)。

爪切りなどのご相談もお受けします。
また、小さい頃からの爪切りに慣れるコツなどもあるので、動物病院スタッフに聞いてくださいね。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター
尾崎佐記
<まるもちちゃんの場合>
爪が伸び過ぎてしまうと、歩きにくかったり、肉球に爪が当たったり、ひどい場合は爪が刺さって怪我をすることもあります。
日頃から、足の裏や爪に異常がないかをチェックしておくと、怪我をする前にケアができます。
お家で手足を見ることができれば、爪などのお手入れが必要か分かりますよね。
爪切りなどがお家でできない場合は、ペットの美容室や動物病院で切ってもらいます。
動物病院ではこんなふうに爪を切っています(下の方でインスタの動画が見れます)。

爪切りなどのご相談もお受けします。
また、小さい頃からの爪切りに慣れるコツなどもあるので、動物病院スタッフに聞いてくださいね。
ハート動物クリニック 犬猫医療センター
尾崎佐記
<まるもちちゃんの場合>
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。