猫のミユちゃん

2024年09月18日

犬猫医療センターの原田です。
 
当院は今年の2月から自動精算機を導入いたしました。全国に数多くある動物病院でもまだ導入されている病院は少なく、会計業務の効率化に寄与するものと考えています。
 
さて、その機械から少しだけ上に目をやると・・・
猫のミユちゃん

とても可愛らしい美人猫ちゃんがこちらを見ているのに気づかれた方もいらっしゃるかと思います。
 
この絵は先日、新城市在住の洋画家、浅井瑛子さんより寄贈していただきました。
浅井さんは16歳になる猫のミユちゃんを当院には連れてきていただいています。一時期腎臓の数値が高くて通院されていましたが、最近は数か月に一度の定期検査だけで腎臓も落ち着いています。

この絵はそのミユちゃんが中央に描かれた【ねじばな】という作品です。
みゆちゃんの周りに咲いているピンク色の可憐な花が作品名なんですね。
猫のミユちゃん

ねじばなの花言葉は『思慕』で、その意味は「思い慕うこと」「恋しく思うこと」を意味しているとのことです。
浅井さんがミユちゃんのことをとてもとても大事に思っていらっしゃるのが伝わってきます。
 
しばらくは自動精算機の上に飾らせていただきますので、皆さんに見ていただければ幸いです。


https://heart-ac.com/猫のミユちゃん/


同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事画像
夏の草むらは危険がいっぱい  〜ヘビに咬まれたら〜
4月13日、パピーパーティー開催しました!
春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院
新入りうさぎさんをお迎えする時のポイント
【3月26日動物のてんかん啓発の日/アニマルパープルデー】
パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ
同じカテゴリー(動物病院のこと)の記事
 夏の草むらは危険がいっぱい  〜ヘビに咬まれたら〜 (2025-05-12 13:58)
 4月13日、パピーパーティー開催しました! (2025-05-08 16:49)
 春の予防シーズン、ウェブ予約受付中です!/犬猫医療センター 豊橋小松病院 (2025-04-10 17:03)
 新入りうさぎさんをお迎えする時のポイント (2025-04-08 20:26)
 【3月26日動物のてんかん啓発の日/アニマルパープルデー】 (2025-03-22 20:37)
 パピーパーティーで学ぶ!ワンちゃんのトイレと社会化の大切さ (2025-03-20 16:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。