こたろうくん
2016年04月21日
こんにちは、ハート動物クリニックです。
午前から雨が降り出しました。
この時期動物病院では狂犬病の予防接種等でご来院される方が多いので足下が悪いと大変だなと感じます。
受付では来院される方が雨でぬれてしまった時用にタオルを準備していますので、ご自由にお使い下さい。
今週は柴犬の小太郎君が来て下さいました。
あそんで〜。

診察室では担当の朝倉先生といつも楽しそうに遊んで(診察して)います。
小太郎君、病院好きなんです。
今回はじめて写真を撮らせていただきました。
撮る前は「あそんで〜〜!」となかなかじっとはしていないのですが、
ひとしきり落ち着いた所で、

ぱしゃり。
お利口にお座りです。
完璧!
またお待ちしていますね。
ハート動物クリニック
尾崎佐記
午前から雨が降り出しました。
この時期動物病院では狂犬病の予防接種等でご来院される方が多いので足下が悪いと大変だなと感じます。
受付では来院される方が雨でぬれてしまった時用にタオルを準備していますので、ご自由にお使い下さい。
今週は柴犬の小太郎君が来て下さいました。
あそんで〜。

診察室では担当の朝倉先生といつも楽しそうに遊んで(診察して)います。
小太郎君、病院好きなんです。
今回はじめて写真を撮らせていただきました。
撮る前は「あそんで〜〜!」となかなかじっとはしていないのですが、
ひとしきり落ち着いた所で、

ぱしゃり。
お利口にお座りです。
完璧!
またお待ちしていますね。
ハート動物クリニック
尾崎佐記
抉り褄
2016年04月21日
こんにちは、獣医師の石川です。

蛾です。蛾がいました。広げた羽がきれいなので撮影。
意外と蛾の種類の鑑別は難しく、石川の知識では見た瞬間に名前が思い浮かぶ事は稀です。
調べました。
「エグリズマエダシャク」
です。
カタカナ表記はやはり分かりにくいですね。
「抉り褄枝尺」
です。
なんと、漢字でも分かりにくいです。
抉りとはくりぬく事、褄とは和服の端の事でした。褄先(つまさき)、つじつまが合わないなどで使われる言葉です。
蛾の羽を着物に見立てて、端の方が欠けていると表現していたのです。
茶色い蛾を見て着物の褄が思い浮かんだという事です。その感性は、かなり研ぎ澄まされていたと推測します。
ハート動物クリニック
石川雅章

蛾です。蛾がいました。広げた羽がきれいなので撮影。
意外と蛾の種類の鑑別は難しく、石川の知識では見た瞬間に名前が思い浮かぶ事は稀です。
調べました。
「エグリズマエダシャク」
です。
カタカナ表記はやはり分かりにくいですね。
「抉り褄枝尺」
です。
なんと、漢字でも分かりにくいです。
抉りとはくりぬく事、褄とは和服の端の事でした。褄先(つまさき)、つじつまが合わないなどで使われる言葉です。
蛾の羽を着物に見立てて、端の方が欠けていると表現していたのです。
茶色い蛾を見て着物の褄が思い浮かんだという事です。その感性は、かなり研ぎ澄まされていたと推測します。
ハート動物クリニック
石川雅章